こんにちは。
前回のブログでは
家族は感染したけれど、
私はうっすら陽性で、幸か不幸か
無症状とお知らせしました。
ところがというか、
やっぱりというか。
その後私も発熱、発症
息子の陽性から12日目、
オットの陽性から6日目、
私が陽性判定を受けてから5日目でした。。。
なんなんだ、この時間差は!!
そんなわけで、
私だけまだ絶賛自宅療養中です。
息子もオットもとっくに解除になりましたが。
自宅待機の解除には、
①発症から10日以上経過
②解熱剤等の薬を服用していない状態で症状が軽快
③熱や症状が治まって72時間以上経過
この3つの条件が全て必要です。
私も勘違いしていたのですが、
①は発症から10日なんです。
陽性判定から10日ではないんです。
だから、無症状期間が長かった私は
それだけ娑婆に出るのも遅くなるという。
結局は、
発症 = 体内ウィルスが多いということだから
10日を過ぎるくらいまでは
他の人を感染させるリスクが高いって
ことらしいです。
まあ、言われてみるとそうなのですが。
そして、私はハイリスク患者だからか、
陽性が出てから毎日健康観察センターから
電話がかかってきました。
(発熱外来でお薬手帳を見て聞かれたので
乳がんのことと膵嚢胞のことを申告)
息子にもオットにも
一度も電話はありませんでした。
私のみ。
最初は無症状だったから、
この健康観察の意味がわかりませんでしたが
発症してからはすごく心強かったです。
感染激増の中、
毎日遅い時間まで本当にありがとうございました。
コロナ、本当にキツかったです・・・
熱は37度とか38度だから
私の場合はそんなに高熱ではなかったです。
でもね、倦怠感がハンパない。
なんだろう、辛くて、辛くて
寝ていてもしんどいし、
勝手に涙が流れてきました。
抗がん剤治療のときのことを
思い出しましたよ。
コロナも抗がん剤も
症状が人それぞれというところが
似ているかもしれないですね。
その人の弱いところを攻撃するみたいです。
私の場合は、
発熱から4日間が辛くて辛くて。
でも、5日目からは嘘のようにスッキリ
あんなにしんどかったのが嘘みたい。
今は自宅療養しながら
かけもちの方のパートの仕事を在宅でしたり
前から観たかった海外ドラマをみたりして
過ごしています
症状が出ている4日間に
喉の痛みと咳もあったのね。
で、自己判断で、
家にあった漢方薬を飲んだの。
以前、花粉症で処方されたやつ。
そしたら、嘘のようにノドの痛みがなくなって。
(不確かなことを広めたくないから
薬の名前は伏せますね)
コロナは中国由来だから
薬も中国由来の漢方が効くのかしらね・・・
無症状の間に漢方飲んでたら
もしかしたら発症しなかったかも。。
なーんて思っちゃいました、笑
長くなってしまいました。
他にも食料事情とか
書いておきたいことはありますが、
またの機会にしたいと思います。
みなさまも引き続き
お気をつけくださいね