兜町のたぬき

一体どうししちゃったのでしょう、日経平均。

今年に入ってから一本調子のあげっ放し、

このままだと早晩、バブル最高値に並ぶ勢いです。

 

何もいい材料がないまま

新NISAという株の素人が入ってきて上げている?

兎に角バブル時の価格に戻りたい、

そうすることで失われた35年から脱却するんだ、

 

江角マキコでもあるまいに、

そんな、シャニムな願いで買いあがっている感じです。

あ、江角マキコはショムニでした。 (-_-;)

 

アメリカもNYダウが更新されたりして調子がいいみたいですが

本当なんでしょうか。

いまやアメリカよりも貿易額が大きい中国の影響の方が大きいのに。

 

香港ハンセン市場を覗けば一貫して下がり調子、

上海市場も下がりっぱなし、

誰よりも金に敏感な中国人が「危ない」と言っているのに

大丈夫なんでしょうか。

 

ま、わたしは株をやっていないので

どうぞ自己責任で火傷におなりなさい

てな感じですけど。 (^^♪

 

永田町のたぬき

そんな折、自民党が派閥を潰す、潰さない、で揉めているそうです。

 

そもそも総理大臣になったからには派閥を抜けなければ

と言われて慌てて派閥を抜けた人間が「自分の派閥を潰す」

と言ったので

「派閥を抜けた人間に派閥をつぶす権限があるのか?

あるとすれば、偽装の足抜けだったんじゃないか?」

なんて言われ、

派閥のシステム、規則がまったくルーズであることが明らかになった処で麻生と岸田の仲が悪い、いや仲直りした、いろいろな噂が流れ

 

岸田、安倍、二階、3派に加えて元々の無派閥議員を加えて自民党議員の7割に達し、

それでも麻生と茂木は派閥を堅持、絶対潰さないと言っていたら

 

今度は無派閥の議員が集まって

「派閥解消を目指す派閥」ができたそうで、派閥のジレンマ、自己矛盾、

 

この問題が始まった時、岸田は「火の玉になって信頼回復」

と言っていましたが

毎週発表になる内閣支持率は下降線、

どうやらお尻に火が点いて

沈みゆく泥船にしがみついている模様、

火傷を負うのも自業自得、

こちらは高みの見物です。

 

能登半島のたぬき

元日、能登半島の地震から3週間経ってよりよい学習環境に移動、

学生の集団疎開が始まったのに

「涙の別れ」なんて、おセンチなことやってます。

もう中学生だというのに。

 

12~15才といったら昔なら「元服」、大人です。

戦争、死地に赴くなら兎も角、

たかがより勉強のし易い都会の学校に行くだけなのになんと大袈裟!

被災者だからあまり言いたくないけど

バカをやるにも程ほどにせい。

 

3週間経って少しづつ環境も整い

いままでの「仮設」だとあまりにも不便、不自由、不愉快、

よりまともな避難場所を用意したから移動せよ

 

といったら、

「地元に愛着があるから動かない」

「自分より恵まれていない人がいるからその人たちに譲ってあげて」

「自宅に泥棒が入るかもしれないから動かない」

いろいろな理由を挙げて動かないのだそうです。

 

集団の避難所に避難しないで半壊の「自宅」に執着しているので

集まっていれば一度ですむ食糧配布や診察、安否の確認を自治体は定期的に個別に訪問せねばならず

避難者=被災者を批難するわけにもいかないので自治体やマスコミは叩かないで「寄りそった」報道、

 

そんなひび割れた地面になんでそんなに執着するのか

これまで原発があるから海中の断層は表にならなかったけれど

知れば縦横に走る活断層

地面のみか海も揺れる危険地帯、原発がやられたら福島の二の舞、

 

住民がそもそも高齢、

地域、県全体が限界集落、

再び地震の可能性が高いのに

倒壊した建物を再建する力もないようですが執着する意味がどこまであるのか、

 

災害に遭ったばかりで思考能力が停止しているのかもしれないけど

どうやら周囲の状況が読めない年寄りたちが環境の変化を認識できないでこれまで通りの我がままを言いたい放題、

 

何がそうさせるのか知らないけど

そんなに生まれ育った故郷がいいのなら

どうぞふるさとを大事になさったら宜しいのではないか、

いえどうぞ火傷をなさらぬよう、心配です。

 

見れば能登半島、

大きく口を開けた恐竜の頭に見えます。

 

もう何千年も前に恐竜は滅びましたが

能登半島、石川県、

どうなるのでございましょう。

 

ハヒフヘ・オホホ、

火の用心。