いよいよ明日、選挙です。

長くダレ気味だった選挙運動もやっと終わりました。

どうも今度の選挙では4年間の自民党の勝手な政治にたいする恨みからか、

民主の圧勝が早くから伝えられ、

それに途中のりピーの覚せい剤騒ぎなんてもあって、

いまいち盛り上がりに欠けました。


今度の選挙では

盛んにマニフェストが謂われました。

投票の判断基準としてマニフェストが必要だから早く出せ、なんて言って。


でもイザ選挙が始まると

マニフェストなんてどっかへ行ってしまいました。

麻生は民主党の悪口ばかり言い、

公明党は児童手当を言い出したのはウチが本家、民主党はズルイなんて言い、

民主党はもう政権を取ったみたいに、

ハシャガナイように内部を引き締めているそうです。


でもフト、思ったりするんです。

不確かな記憶ですが

北川とか云う元三重県知事が普及に努めたマニフェスト、

ドイツもコイツも有難がって

マニフェストがなけりゃあ民主主義が始まらないかの如く騒ぎました。

そんなに有難いものなんでしょうか。

今までの公約と、どう違うんでしょうか。


外国の事情は知りませんが、

ってゆうかコレも外国のマネらしいんですが、

一体いつからこんな事になったんでしょう。


なんでもマニフェストは政権を取ったら実行すべき政治目標を掲げ、

その政権が終るときにどれだけ実行できたか、

その達成率をチェックするのだそうです。


でも、ある党が政権を取ったら、

その党は掲げたマニフェストで政権を取ったんだから、

それは民意ということで強力にそのマニフェストを実行しようとするでしょう。

なにしろ議会の多数を押さえているんですから。


そうなったら、

選挙が終わった時点で

もう議会なんて必要なくなっちゃうんじゃあないでしょうか。

あとは粛々と約束した政策の実行をすれば済むことです。


つまりマニフェストを重要視するということは、

議会を否定することではないんでしょうか。

民主主義の基本といわれるマニフェストが、

民主主義の根幹である議会を否定する。

これって、どうなんでしょう。


基本vs. 根幹。

どっちでもいいですけどね。


こんなことを考えるのはわたしだけ?

余計なことを考えないで選挙に行け?


わたし、やじ馬として開票速報を見るのは好きですけど、

選挙、投票が嫌いなんです。


イヒヒヒ・・・