ココロが疲れたと感じた時のストレッチ | 【日進市・オンライン】ヨガと東洋医学で不定愁訴を改善し、内側から美しくなりたい方へ

【日進市・オンライン】ヨガと東洋医学で不定愁訴を改善し、内側から美しくなりたい方へ

日進市・オンラインでツボ押しや経絡ストレッチを取り入れたヨガをお伝えしています。
また、薬膳などの養生法もお伝えしています。

ココロとカラダを巡らせて、不定愁訴から解放!
本来の美しさがあふれ出し、新たな自分に出会うことができます。

こんばんは🌙

気巡りヨガ shokoです。


今の時期に養生したい「心」と「小腸」


気・血の通り道の経絡は体内を川の流れのように流れていて、
特定の臓器と深くつながっています。

「心」の経絡は腕の内側(手のひら側)
「小腸」の経絡は腕の外側(手の甲側)
を流れています。

・何となくやる気がでない
・気分が鬱々とする
・息切れ、動悸がする

5月におきやすい症状におすすめなのが、
腕のストレッチです。





写真の赤い矢印は、気血が流れる方向を

示しています。


手の平(甲)を床につけて腕を気持ちよく伸ばします。
床にべたっと付かなくてももちろん大丈夫!
いた気持ちいいところでキープします。

ポイントは、手の平や甲が床にべたっと付かなくても
いいので、ひじは緩めないで出来るだけ伸ばして
行うことです^^

お風呂上りにアロマオイルで経絡の流れに沿って
マッサージするのもおすすめです^^

おすすめアロマ 昼なら ラベンダー+レモン
       夜なら ラベンダー+オレンジ

お好きなアプローチで心・小腸の経絡の流れを整えてみて
くださいね!

@phylex フィレックスヨガスタジオの本日の
レッスンでも冒頭に心・小腸の経絡ストレッチを行いました♪
ご参加ありがとうございました🧘‍♀️✨

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

気巡りヨガ

中医学のツボや経絡の考え方をベースにしたヨガです。
(アンシー's経絡ストレッチヨガのメソッドに基づいています)
体内の気血の流れを良くして内臓の働きを整えていきます。

更年期前後の女性や自律神経の不調でお悩みの方、不定愁訴でお悩みの方などに寄り添ったレッスンをさせて頂いております。
◆フィレックス ヨガスタジオ
・名古屋市緑区
毎週金曜 9時半〜
・名古屋市名東区
日曜日(月一回) 11時〜

毎月2〜3回程度LIVE配信あります。詳しくは、フィレックスHPをご覧下さい✨

◆名鉄コミュニティサロン植田
第一・第三 水曜日 13時〜

体験レッスンもありますので、ご興味ある方、是非お待ちしております♡

◆学童保育やシニアヨガなど、さまざまな年代の方向けのレッスンを経験させて頂いております。
PTAなど、親御さんのリフレッシュヨガなども喜んでさせて頂きます♡

ご要望がありましたら
DM 📩にご連絡下さいませ^ - ^

体が硬くても大丈夫!!ご自分のペースでレッスンを受けて頂けます!!