「ギックリ(腰)っぽい」と予約されたNさん。

 

ちょっと痛い、というお話でしたが

ご来店された時は、座る、横になるのも

「イタタタタ・・・」とゆっくり動く+止まって休憩を

くり返さないとキツイほど痛みが出てきていました。

 

なんとか仰向けにはなれたので

冷えて硬くなっているお腹から調整し

痛めている腰というよりは全身を整えました。

(この辺の話はまた別にします)

 

施術後に「痛いけど、来たときよりはラク」と

動きも最初よりはスピーディーになったNさん。

 

ベッドから立ち上がっていただくときに

腰に痛みがでるのが怖いNさんが

前かがみになり立ち上がろうとしました。

 

そこで、Nさんに

「前かがみではなく、目線を斜め上に向けて

立ち上がっていただけますか?」とお伝えしました。

 

「ん?斜め上を見るの?」と顔を少し上げて

ゆっくり立ち上がったNさん

 

「あれ?そんなに痛くないね」

 

そうなんです👍

あらかじめ目線を斜め上にすると

“これからそこに向かう”と身体が意識するので

立ちやすくなります。

 

顔を少しあげる姿勢になるので

背中も伸びて腰に負担がかかりません。

 

何気ない動作なのですが

こういう小さな積み重ねが

身体を壊さないポイントだったりします。

 

いきなり立つのではなく準備をする

 

頑張っているカラダを労わるポイントです✨

 

---------------------

☆フォローしていただけると嬉しいです♪

 フォローしてね!
ツイッター
Facebook
インスタグラム

 

☆めぐりよければすべてよし!をモットーに

心氣体人のめぐりがよくなる活動をしています✨

めぐりすと

 

☆めぐりすとの公式LINEアカウント

友だち追加

 

イベントやセミナーの開催情報

そのほかにもめぐりがよくなる情報をお届けします。

ぜひご登録&自己紹介してくださいね♪

 

【氣の流れ】

☆琉球秘孔術基本講座

 

【心の流れ】

☆心の処方箋セミナー

☆めぐり瞑想

 

【運氣の流れ】

☆持って生まれた宿命を知ろう(勉強会)

 

【体の流れ】

☆こちらで施術しています

↓ ↓ ↓

ちゃんぷるぅ整体 

こりこりアロマ整骨院

若松町Korix整骨院

 

☆ゆらり手療法(セミナー)
施術家が年齢を理由に施術の道を諦めなくても済むように
クライアント・施術家の負担が少なく施術効果の高い技法をお伝えします。
https://peraichi.com/landing_pages/view/yurarite