連続講習 受講者  ( 大分 宮崎 佐賀・筑紫野 )    募集中です!

 

 

5時間 × 全5回     定員20名 × 3箇所

 

私が伝えられることを、余すところなく、全て伝えます

 

これでも、時間は全然足りませんが、伝えるエネルギーの消耗が莫大であることも、ご理解いただけるかと思います

 

 

 

昨年は、本当にたくさんの場所に、呼んでもらいました

 

興味の濃い方・薄い方、すぐに動く方・元のリズムに戻る方

 

色々な方がいましたが、そのおかげで、考えを深く理解する方、種を蒔く方、必要性を他の人に伝える方など、「シンフォニア農法」に価値を見出し生活に取り入れる方が、本当に増えました

 

 

 

今シーズンの普及のテーマは

 

 

「 来シーズンから、創意工夫しながら独り立ち出来る人を、育む 」

 

 

連続講習は、頭でも、口でも、手足でもいいので、 「動くか迷っている人を動かすこと」 を、優先したいです

 

 

そして、 「未来を作る人」

 

 

そう、若者です!

 

 

 

 

これまでの生活で馴染みの無かった 「新しい価値観」 を、習得・継承する為には

 

   ① 価値に気付ける人

 

   ② 価値を伝えられる人

 

   ③ 実践出来る人

 

が、必要です

 

 

肉体的にはピークを越えど、心が成熟し、気付きや発信力が豊かになった大人の役割は、

 

 

それが苦手な 「 若者がチャンスを掴む為に、選択肢を提示する 」 こと

 

 

大人自らが動くこと以外でも、「育む」ことは出来ます

 

 

 

 

宜しくお願いします!

 

 

来シーズンは、1年以上経験を積んだ、中・上級者向けの講習と、住み込み・移住が中心の研修を、予定しています

 

 

先人から受け継ぎ、未来へ渡すべき、豊かに生きる為の知恵は、野菜作りだけではありません

 

 

 

 

若者を育んだ分だけ、私たちの未来の豊かさは、増します

 

 

若者が、私たちを超えた分だけ、未来の安定と私たちの安堵が、増します

 

 

集落やコミュニティーの半分の人は、食べ物を生み出す技術を、持つべきです

 

 

私たちは、食べ物無しに生きることは、出来ないのだから

 

 

 

 

自分自身と、大切な人たちを、守る為に、食べ物の提供以上の価値を生み出す自信が持てないなら

 

 

種を蒔きましょう

 

 

若者を、育みましょう

 

 

 

 

私が、全力で伝えられる内に、宜しくお願いします!