はいっ昨日もですが今日も「今頃こっちゃん(礼真琴さん)は何してるのかなぁ?」と考えながら生きているmegurinですよ、こんばんは!
まぁ事務所は決まってるでしょうし次のお仕事もコンサートなのか?ディナーショーなのか?はたまた別の何か?楽しみでしかありません。
早めのお知らせいただければ喜び勇んでお休みもぎ取ってみせますともっ!
まぁお引っ越しもあるでしょうし少しはゆっくりしていただけるといいなぁと思います。
事務所どこなんでしょうね?
アミューズorスターダストor研音なんてブログも見かけましたがこっちゃんがやりたい仕事を選べるようになると思うのでやりたいようにやって欲しいです。
千秋楽の話に戻るのですがさよならショーもご挨拶も本当に全方向に気を遣って完璧でしたよね!
まぁさよならショーは宝塚でも観てたんで内容は分かってたんですけどロクモの懐かしい曲からありちゃん(暁千星さん)と慎くん(極美慎くん)の1789から王家とかめぐり逢いに柳生とかとかもう走馬灯のように色んな思い出がブワッて甦ってきました。
特に王家ではビジュアル的になんだかんだ言われ(あれは衣装のせいでこっちゃんのせいではないと思うけど)雪の降るなか名古屋まで観に行ったらあまりの歌唱力にスゴすぎて息を呑んだ舞台でした。
いやぁあれは文句言ってた人達はグーの音も出なかったんじゃないかなぁ?
そしてやっぱりこっちゃんって頭がいいなと思うのが初日と千秋楽のご挨拶です。
時にユーモアを交えつつひとりひとり組子のことをよく見てらっしゃるし愛が溢れてますよね。
卒業される娘役さん4人にも一人一人エピソードを交えてお話されてて「いやこっちゃんも卒業されるのにここまで送る言葉を話されるんだ」とビックリしました。
そして慎くんにもほのかちゃん(小桜ほのかちゃん)にも送る言葉を述べられみきちぐ組長(美稀千種さん)にも感謝の言葉を述べられみきちぐ組長泣きそうなお顔が映ってました。
そして最後にありちゃんとうたち(詩ちづるさん)を呼んで『これからの星組もよろしく』って挨拶が一番感動しました。
ありちゃんも顔面崩壊してて下級生感出まくりで可愛くて可愛くてこっちゃんがいなくなってもこれからも応援し続けて行こうと改めて思いました。
何度も何度も幕が上がってこっちゃんもお疲れでしょうにずっと笑顔で最後まで丁寧に挨拶してて終わってから時計見たら6時半になってて驚きました。
星組の皆さんはもう宝塚に戻られたんですかね?
次の集合日まで少しリフレッシュしていただいてまた素敵な舞台を見せていただけるのを楽しみにしています。
と言うことで今日はここまで、また明日です。
ごきげんよう!