愛犬のトレーニングを始めて、
1年半。
来月で卒業の提案をしてもらえてます!!
不安が0ではもちろんないのですが、
・わんこの気持ちを考えられる
・適切なわかりやすい伝え方
・継続して自主訓練する
ことを肝に銘じます。
トレーニングは私にとって、
レッスン活かすこと、気づくことの
「宝庫」でした。
・私に都合のいいように動かそうとしていたり
・わかりにくい伝え方をしていたり
・面白くない訓練をしていたり
・できる、できないに重きをおいちゃったり
いつもいつも、
トレーナーの先生に気づかせてもらっている
のに、また置いてきぼりになる。。。
ということは、、、
生徒たちのお母さんたちも
きっとそう。
ついつい、、、
なんですよね。
だからやっぱり、「誰かから」学ぶということは
本当に大切だと思う連続でした。
私も、「前に言ったのに」ではなくて、
何度も何度も色んなところで
お伝えしていきます^^
そして自分自身も。
「何が大事か」を常に問いかけられる
心の余裕を持ち続けます。