やたら良い表情「しか」撮れないカメラマンめぐなです!

 

カメラマンってどんな時もカメラ持ってるの?

って聞かれることがあるから

その質問にお答え!!

 

ズバリ…!!

 

《持っていかない日もあります!!》

 

じゃあ…

持っていかない日はどうしているか?!

 

スマホの写真で

子どもの表情がイキイキ取れるように工夫してます♡

 

実際に

先日、息子が今大好き!アンパンマン様に会いに

アンパンマンミュージアムに行ってきました!

 

休日に行ったので

施設内の混雑を予想して

今回は相棒のカメラちゃんをお留守番させて

スマホで写真を撮ることに!!

 

こんな感じで!

楽しんでいる息子の顔をしっかり撮影してきたよ!

↓↓↓



 

子どもの写真を撮る時に

いい表情を写す

1番の秘訣は…

 

「子どもの目線で撮影すること!!」

 

これね

例を出して解説すると…

 

大人が立ったままの目線で撮影すると…

こうなる

↓↓↓


こんな風に背の小さい子どもは

表情がはっきり見えにくくなっちゃうんだよね

 

同じシーンで子どもの目線から撮影した写真は…

こうなる!!

↓↓↓


子どもの目線で撮影するときの

ポイントは

大人がしゃがむ or 膝をついて

スマホのカメラを

子どもの顔の高さにすること!!!

 

そうすると

イキイキと楽しんでいる

子どもたちの表情を撮ることができます!!

 

は‼︎

注意点は…

膝に泥がついたり‼︎

水場では服が濡れたりするのでお気をつけて‼︎


実際にこの日は

履いていたスカートの裾がべしょべしょになりました♡


是非是非試してみてね♡

 

ただ…

ずっとしゃがんでいるのが大変!とか

腰が痛い…!なんて場合はご相談ください♡

 

時に地面に這いつくばり、ほふく前進で!

時にうさぎ跳びのような状態で!

 

最高の表情をつかまえにいきます!!

 

そのくらい

いい表情が大好物なのです…♡

 

やたら良い表情「しか」撮れないカメラマンめぐな♡