母乳問題?授乳問題って、みんな経験してることだと思うのですが、
私は入院中から授乳問題が、、ショボーンショボーン
ひめちゃんと、私の相性が合わないガーンガーン
ひめがうまく吸えず、大変でした。
みんな最初はそうだと思って頑張って、
頑張って一週間看板持ち
それでもうまく吸えない爆笑爆笑
3時間おきの授乳が来るたびにもう辛くて
毎日生活が辛かった泣くうさぎ



出産おめでとう!といわれて
その次にはお乳でてる?って言われるのが辛いし
って気づくと母乳が出てないことに気付きましたオエー
完全にこれはストレスだなぁって思って、
母乳にこだわるの舐めよう!って。
というか、出てないから吸ってくれてもお腹いっぱいにならないから、泣く、と言う、悪循環。




ふと横になると涙が溢れてきて泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ




そんな時に目にした記事。
それが、完全ミルク育児をしている方の記事でした
みんな母乳母乳って言うし、私も母乳で育てたい!って思ってたし、、
でも出ないんだから仕方ないじゃんってある意味開き直りました飛び出すハート
そして、ミルクに対する知識が浅すぎたあせるあせる
   


母乳=母性ではない。
母乳=愛情ではない。



最初はひめにごめんねーっておもってたけど、
今は美味しそうにミルクを飲んでくれる
ひめが可愛くて可愛くて、授乳問題で悩んでた何日が前より、もっと愛おしいと思える時間が増えました。

多分心に余裕ができたから愛




私も母乳で育てた方がいいって思っていた1人だったので、色んな気持ちの整理は必要でしたが、
自分が楽しいと思える子育てじゃないと、子供も楽しくないと思うし、一生を考えたら母乳の時期なんてごくわずか。
初乳はあげれたわけだし、と思って前向きにミルクよりの混合ですが、頑張ろうと思います飛び出すハート飛び出すハート

いろんな事情で混合育児やミルク育児にしてるんだから母乳でないから?とか、母乳育児の方がいいのよとか、その人の意見を押し付けるのはやめてほしいよね。。
↑近所のおばちゃん達笑い泣き笑い泣き




こうして、ひめちゃんにまた一つ
成長する機会を与えてもらいましたグッド!




ゆっくりゆっくり。
悩むより、今目の前のこの時期にしか味わえない可愛さを堪能しないとラブラブラブラブニコニコニコニコ