拒食症になって



辛いのはもちろん本人ですが



家族も



特に私の場合は母ですが



辛かっただろうな


そう今振り返ると思うのです。


食べれない私に



どうにか食べさせようと



いろんな食材を買ってきてくれ



いろんな料理を作ってくれて



沢山食費がかさんで



母のパート代は私の食費。


と言っても過言ではなくて



それでも食べない、食べれないときたら



どんな思いだっただろうかと



食べれるようになり、寛解を迎えた今だからこそ



その思いとか考えると



胸が熱く


胸が締め付けられる思いがしています。



食べれない時は



食べれないことを認めて欲しくて



食事を出されると



イライラ😖する時期もありました。


食べれなくなると



メンタルもむしばんでいきました。


そんな私を受け止めてくれた母。


食べれないことを責めなかった母。


それが


食べられない私には



救いでした。



拒食症は辛い病気です。



毎日が闘いです。



けれど、家族もそうなんです。



拒食症は周りの協力も



理解も必要です。



今でこそ言えますが



私は、寛解を迎えるまで



家族がどのように接してくれたか



どのように関わろうとしてくれたか



考えていなかったけれど



私を責めもせず



むしろ、どうやったら食べれるか



メンタル面もサポートしてくれたように思います。



それがありがたかったです。



自分独りが闘ってきたわけじゃなくて



周りも…だったんだ


そう思うと感謝しかないですね。



拒食症と家族の関わり方は



十人十色でしょうが



責めないこと



見守ること



サポートすること



これがキー🔑になってくるのを実感しています。



ご家族のメンタルケアも大事だと



今、改めて思います。



次回、またお話しますね✨