昔と今は違った ʾʾ | MEGUのブログ

MEGUのブログ

ブログの説明を入力します。

𖡼.𖤣𖥧子供と一緒に…𖡼.𖤣𖥧 

ベビーマッサージ資格取得に挑戦中⚐⚑˒˒

⋆̩

⋆̩


先日の授業で

ベビーマッサージの歴史を学びました

その中で

今とはまったく違う育児法が

あったと…φ(。_。)

その名も

『抱かない/触れない育児法』

⋆̩

どういった育児法か!?

⇣⇣⇣簡単に説明すると⇣⇣⇣

☑︎必要な時以外、子供に触れない抱かない

☑︎母乳よりもミルクを与える

☑︎ミルクも一定の時間にしかあげない

☑︎感情を持って接しない。機械的に扱うべき

☑︎一緒に寝ない

☑︎キスをしない…などなど

⋆̩


触れられるのに触れない抱かない

母乳が出るのにミルク

スキンシップはしちゃいけない

ε٩(๑><)۶зムズムズ

⋆̩

1945年から1990年の育児法…

('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!

⋆̩

戦後すぐの時代なら

仕方なかったのかなぁ!?

と思ったのですが

平成2年までこの育児法が

流行ったとは驚きました!

⋆̩

⋆̩

この時代に育児をしてたのが

子供のおばあちゃんや

ひいおばあちゃん世代なんですね𓎤𓅮

⋆̩


『抱き癖がつくよー!』

とか

『おっぱいあげすぎじゃない!?』

とか言われ

モヤモヤした事があるので

⋆̩

この勉強をして

だからかぁ!!と

納得できしました◡̶̈⃝

⋆̩


昔は赤ちゃんをコントロールする育児法

今は赤ちゃんに安心感を与える育児へ★

⋆̩


子供をハグすると

自分達まで安心しますよね♪


この時代に育児が出来て良かった♡

♡⃛◟( ˊ̱˂˃ˋ̱ )◞⸜₍ ˍ́˱˲ˍ̀ ₎⸝◟( ˊ̱˂˃ˋ̱ )◞♡⃛



Instagram

@megu58ponyo