おはようございます😊


今朝も小学生の

長女&次女ともに

元気よく学校へ出発していきました😊✨

昨夜は三女が午睡が

うまくできなかったせいか

眠りが浅くて、、

二度ほど起きてしまい、

発狂大泣き大泣きだったので

長女も次女も

あまり眠れてなかったのですが

そそくさと支度して

我が子ながらホントにえらいなぁデレデレ

感じた今朝でした^_^


さて、突然ですが

小学生のお子様がいる

パパさん、ママさんは


学校の準備をどこまで

我が子にさせていますか??ちゅー


というのも

昨日、次女と同じ学年の

小学2年生の息子さんがいる

ママ友さんと公園でお会いしたんですね😊


私より

年齢的には全然若い

仲良くしてもらってるママ友なんですが、


もし自分になにかあったときのために

基本的には全部準備は

小学2年生の本人にやらせていて、

時々抜き打ちチェックしてる‼️


とゆう話だったんですね😳🤣


本当にそうだよねー😊って思うと同時に

マジしっかりしてる‼️とおもってびっくりびっくり



学校がある時は

・水筒

・ランチマット

・家でしぼってきたおしぼり

・おしぼりケース

これがいつも必要な物になります😊



朝にバタバタ、ガヤガヤ、、

うるさくされるのが嫌で

私がイライラしてしまうので

我が家は私が全部やってる

状況なんです💦💦


自分たちに、やらせた方がいいのは

重々承知しているんですが、、

そのうちやられるのを嫌がって

自分たちでやるようになるよねニヤリ

思うところもあって、、ニコニコ


みなさんのお家では

学校の準備どうしていますか??