先日お友達に誘われて、

初めてクリスマスリースを作りに行きましたニコニコ

 

 

土台の輪に

コニファー(多分)を挿していき、

ユーカリ、松ぼっくり、小さいリンゴ、綿、

赤い実、リボンや飾りをつけて作りました。

 

 

土台に木を挿してテグスでグルグル巻いて

固定をしていくのですが、

それが難しく、挿した木がポロポロ落ちてしまい、

ちゃんと完成するのだろうか?

と途中不安になりましたが、

なんとかできましたキラキラ

 

 

リースの上についている素敵なリボンは、

先生がササっとその場で作ってくれました。

 

お花屋さんで勤めていた時に

習得した技と言っていましたが、

作る速度、その手さばきがすごくて

驚きました。

 

でも先生は即興で色や形を変えてリボンを作ることを、

大してすごいことだと思っていないようでした。

 

しかし、できない私から見たら、

相当すごくて、魔法を使っているようにしか見えなかった!

 

実は才能ってこういうのなのかなって思いました。

自分では当たり前にできちゃって、

全くすごいとは思わない能力。

 

そんな能力が他の人から見たら、

才能と思うんだろうと思います。

 

自分の才能を見つける時は、

当たり前にできちゃう能力から探す

のがいいのかなって思いましたウインク

 

 

今回5人参加したのですが、

誘ってくれた友達は、

数年前から毎年作っているそうで、

慣れているのか、

自分の思い通りに作り、

とても凝った素敵なリースを作っていました。

 

 

5人とも雰囲気の違うリースで、

個性があってとても良かったですルンルン

 

 

また来年やりたいなぁ。

次はもうちょっとうまくできるかな。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたハート

いつもいいねグッありがとうございます。

とっても嬉しいですキラキラ

 

フォローしてね!

 

手相・タロット・方位学鑑定 Megumiracle 

 

ホームページ こちらから

 

ライン友だち追加

友だち追加