こんにちは。

荒井萌(あらいめぐみ)です。
 
2018年初め頃からめぐみピアノ教室の生徒さんに
スケールアルペジオのプリントをお渡ししています。
 

スケールアルペジオとは・・・(あくまで現時点でのめぐみ先生の考えです。後で補筆する可能性あり)
絵を描くときに色々な色を使うように、
音楽にも目には見えないけど、耳で感じる色々な色があります。
 
大まかに分けると音楽は24色(24の調)に分かれています。
色鉛筆、クレヨンが24色あるような感じです。
 
そして例えば赤色(ハ長調)を選んだとして
赤色の中にも色々な赤色があるように
音楽にも色々な赤色があります。
 
堂々としている音(主和音)、
緊張する音(属和音)、
のびやかな和音(下属和音)などです。
これらは主要三和音と言います。早速回り道をしてしまいました。
 
さて本題の
「スケール、アルペジオ」についてですが
掛け算の九九と同じ位、大切なものです。
九九を知っていればお買い物する時に大変役立ちますよね。
九九を知らなければいちいち足し算をしなくてはならないかと思います。
 
「スケール」というのは音階、音の階段の事です。
ハ長調だとドレミファソラシドのことです。
このスケールは曲の中でたくさん出てくるのです。
 
それから「アルペジオ」とは分散和音とも言います。
ドミソの和音をバラバラに弾く事です。
ドミソドミソだったり、ドソミソドソミソだったりします。
 
ショパンの「子犬のワルツ」
最後の華やかな下降部分は変ニ長調のスケールです。
ベートーヴェンの「エリーゼの為に」
にはアルペジオがたくさん出てきます。
 
有名曲だけでなく普段使うテキストにもスケールやアルペジオが出てきます。
 
「スケールアルペジオ」はあまりにもたくさんの頻度で曲の中に登場するので、
予め練習しておくと、曲を弾く時に困らないのです。
 
更に、言うとその調や和音によって音色が様々違うのです。
その違いを感じ取って演奏する人と 全く何も知らないで弾く人
どちらが魅力的な演奏になりそうですか?
 
全ては魅力的な演奏の為に!
スケールアルペジオに取り組んで欲しいと願い
小さい生徒さんにも弾き易いような楽譜を書き配布しました。
バスティンメソッドに沿って4グループに分けています。
 
♯、♭が増えると、みなさん弾きにくいようです。
でもグループ2まででも良いので取り組んでみて欲しいです。
 
ある生徒さんが「先生、難しいと思ってたけどやってみたら弾けたよ!」と言ってくれました。
そうです。一つでも良いからまずは取り組んでみて下さい。
 
小学校高学年になった時に合唱伴奏などでも役立つと思います。
みんな頑張れ!
 
:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚. 
体験レッスンは
手紙お問合せフォーム手紙から予約をお願いします。
 
またはaraime@solic-hq.jpや
お電話0433760043からも受け付けております。
 
*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

HPピアノめぐみピアノ教室ピアノ

 時計只今のめぐみピアノ教室 空き時間時計

でんわ0433760043でんわ

 
*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:* 

 

井野、ユーカリが丘、王子台、八幡台、八千代、

四街道、臼井台、臼井、染井野、志津、上高野などからお越し頂いております。

 

ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

  

めぐみピアノ教室