奥田シェフのランチ | 恵みの食卓

恵みの食卓

健康は毎日の食卓から・・
美味しく食べて きれいになる
「美栄ベジフルフラワー」
「野菜ソムリエによる韓国料理教室」

今日 野菜ソムリエ協会が主催する

「奥田シェフと山形庄内野菜を味わい尽くす」

~スペシャルアンチェイジングランチ~ 

が銀座のレストランであり、参加してきました。


あの予約がとれない、山形県の「アル・ケッチァーノ」レストランの奥田シェフです。

実際食べてきた方のお話や出演されたテレビを観て

是非食べてみたいと思ってて、

でもいつ山形に行けるかしら・・・と思っていました。


それもシェフの色々なお話やデモストレーション付きです。

本当に貴重な企画だと思いました。



恵みの食卓

シェフのお話は・・・

私が初めて知ることばかりで とても新鮮で興味深い内容でした。

素材を生きている生物として捉えられていて

いかに 手を加えないで素材の味を引き出せるか・・・

私の言葉では表現できないほどの次元のレベルです。


そしてとても気さくで、楽しくわかりやすくお話をされていました。



恵みの食卓
ウェルカムドリンクはシェフが考案した庄内柿酢入り健康ドリンク




恵みの食卓
平目のバルサミコポン酢とミックスハーブ



恵みの食卓
ホッキ貝とカラフル野菜のリゾット



恵みの食卓
じゃがいもリボン (じゃがいもの下処理に3日間)



恵みの食卓
笹かまぼこのグリッシーニ焼き 岩のりソース

(意外な料理でしたが すごく美味しい!)



恵みの食卓
塩とイタリアンパセリのカッペリーニ

おかひじきのバジルペースト和え添え



恵みの食卓
豚肉のグリルと藤沢カブ



恵みの食卓
りんごのコンポート ミルクジェラート


今日は「アンチエイジング」がテーマだったので

色や香り,噛むお料理を重視したお料理でした。


シェフは「塩」に特にこだわりがあり研究をされています。

塩使いの大切さをお話されていました。


執筆された本を2冊買ってきたので

じっくり読んでみたいと思います。


恵みの食卓