この冬、手のカサカサが限界に達しました。
手のひら側の指の付け根がカサカサ痛い…割れる…
というわけで、洗い物にゴム手袋を導入しました
マリーゴールドのキッチン用です。
つけた感じはこんな感じ。
(写真お借りしました)
そんなにロングではないけど充分。
この黄色。
わりとモノトーンで整えているうちの台所では、すごーく目立ちます。
はじめはこんなのなんでもいいだろうと、100均で黒いの買ったんです。でも使ううちにすぐ水がしゅんできて…

主人に「毎日使うもんやねんから100均じゃなくて普通に買ったら?」と言われました。。
で、あるお休みの週末に本屋行こうってでかけたんです。
その時に雑貨屋によるというのでついていったら、「これは?」とすすめてきたのがこちらでした。
売り文句が「ちょっと高いけどこれを使ったら他のを使えません」
たしかに、700円くらいしました。
「これやったら絶対しゅんでこんやろ」と。
雑貨屋さんはこれのために寄ったようです





実はゴム手袋と一緒に寝るとき用の手袋も100均で購入してたんですが、、いまいちで…
「寝るとき用のも買い直しなさい」と言われました

ゴム手袋は消耗品だし、寝る時のも少しつけるだけだから安いのでいいと思っていた私と、
手を守るものならちゃんとしたものを使って欲しいと思う主人。
寝るとき用のはシルクのをネットで購入し直して届くの待ちです

私の手のことに私より対策に燃える主人です
