『ブラッシュアップライフ』みてるんです。面白いですニコニコ

バカリズムって上手なんだなーと感心してます。


主人は興味ないみたいで、いつもドラマは2人でみるけど、これは1人で観てます。


これ観るようになってから、「人生◯周目」ってのが気になりだして、
大谷翔平とか、芦田愛菜ちゃんとか、絶対もう何周かはしてる注意って思うんですけど、
てかたぶん、みんな思ってると思うんです。
おかしいくらいすごい人たちだな、と。



で、本題はそこじゃないんです。その話を食卓でしてたんです。

「予め起こることがわかってるなら、失敗を避けられるし、努力次第で今とは違った知識や能力を身に付けられたりして、全然違う職についてたり、違った場所に住んでたりするかもしれないね。2周目ではもっと優れた私になれるのかも?」って。

そう言ってから思ったのが、
そうなったら、私は今ここで主人と向き合ってご飯食べてないのかもしれないって。


私がもっと人生努力して、違った職業ついてたり、違った交遊関係があったりしたら、出会うのが難しかったかもしれないし、
先がわかってるんだから出会えるように持っていったとしても、今の私とは違う2周目の私が、主人に選んでもらえるかはわからないよなえー?



だったら私は、いくつかの失敗は避けるようにするにしても、大きく人生が変わるようなことはしないでおこうと思いました歩く
何周繰り返せても、今と同じ場所にちゃんとたどり着けるようにしたい流れ星
そう思える人生はとてもとても幸せなんだろうなキラキラ
そういえば、ドラマのなかでもそういう人物いましたね。

どんな人生も、何周やり直しても、足りないものはでてくるはずなんです。主人公だって徳を積むために友人と仲良くなりそびれてしまったりね。

今の私の人生において大切なことを改めて、実感。


軽やかな、まるで女子会のおしゃべりをみているようなテンポで、観ている人間にいろんなことを考えさせてくれるドラマだなー感じました。



ちなみに、
「人生2周目いけるってなるとどうする?」って主人に聞いてみたら、
「……とりあえずバカなことはしないようにする真顔」だそうです。
今まで何してきたのよ?アセアセ(笑)



今日は感謝の日。
こんな私の人生に、主人がいてくれて感謝ですピンクハート

しょんぼりすることがあっても、この人といれば、私の心は満たされていくハート