こんなのあって、ふと目についたのでみてみました。


いい奥さんになる数字


私は数秘8でした。

おおーキラキラ1位。

まぁ所詮占いですけどねニヤリ



てか「いい奥さん」ってなんでしょう?キョロキョロ


完璧に家事をして、夫をたてて、義実家とも仲良くして?
子供を産んで育てて?



そんなことないですよね。
ばりばり外に出てしっかり稼いでくるのだって頼もしいいい奥さんだと思うし、
子供を産む産まないなんて関係ないし、
夫をたてるばかりじゃない、対等な立場で支え合うのだっていい奥さんですよね。







パートが少ないと、時間をもて余します。
これやった時点で自分ってなんて暇人なんだろうショボーンうずまきと思いました。


なんかいいのかなーと最近思うんです。
週に数時間パートして、家にいて家事してる現状。

専業主婦がだめというわけじゃないんです。それを立派にやって夫を支えるのだっていい妻の姿です。




わかるんですけど、たぶん自分がそれじゃ嫌なんだろうなって話です。


今ここでじっとしてる私ってなに?って。
貧乏性なのかな、もったいないと思ってしまう。



二人で住み始めた頃は、どれくらいの量買って、どれくらいの額になるのか、どうすれば効率よく食材を使いきれるかとかわからなかったし、考えるの楽しかったんです。
土日は買い出しは行くけど二人でゆっくりして、平日にだいたいのことを終わらせよう。どの曜日にこれして、あれしてって考えたりして過ごしてました。



でも最近は慣れてきたのでそこまで考えなくてもいいしくるくる






やっぱりパートじゃなくてフルタイムのほうがいいんじゃないかなショボーンなんて最近考えてしまいます。
今は失業給付受けるためにもこのままでないといけないと思うけど、年が明けたらフルタイムとか考えようかなって。
でもそんなの今のパート先に迷惑だし失礼ですよね…




子供がいたらまた違うと思うんです。

結婚して半年。まだ「子供は?」とか言われないけど、そのうち言われるようになるんでしょうかショボーン
ちょっとそれに関して考えることもあって、もーんやりしたものがあります。




先週みっちり主人といて、急に一人に戻ったから時間ができちゃって、よけいに色々考えてしまうんでしょうねもやもや
週末は1日はパートだし、もう1日は主人と過ごすし、
来週は少しパートの時間が多いので、こんなこと考えるのは今だけ今だけグー