面談でアドバイザーさんに言われたこと

「お相手に自分のことを積極的に話してますか?」と。
どうやら、過去に交際していた方の担当さんと、その当時話をしていて思ったそうです。
アドバイザーさん自身も、私が今まで相談してきた中でそう感じていたそうです
お見通しなのですね。


私も自分で気づいてました。
私は多分、距離つめにくい女だろうな
って

婚活前からそうなのですが、
だいたいお相手の話中心で自分の話はあまりしない。
せっかく私のことを聞いてくれたのに、それに答えたらすぐに相手の話に変えてしまう。相手の話はそのまま掘り下げていく。
ある程度時間がたって、距離縮まったかなって頃に、お相手は気づけば私のことは何も知らなくて、距離なんて縮まってるわけない

お相手にはある程度話をさせるくせに、自分は話さないって、相手からしたらどうなんだろう?
相手の希望ばかりを優先して、自分の希望をあまり伝えないのって、どうなんだろう?
仕事のくせかな??とも思う

仕事では、相手の話を聞いていくことで、信頼関係を築いていくところがあるんです。
そうやって相手の事情に寄り添って、相手はそれで安心して色々話をしてくれる。
でも、相手に私のことなんて話さないし、教える必要もない。
婚活でそれやってて、距離のつめようもないだろうな

「お互いを知らないと!踏み込む分、踏み込んでもらわないと、いけないんじゃない?」
はい

「あなた自身のことや考えや希望をちゃんと伝えないと、お相手は困惑してしまいます。なにもわからない者同士なんだから。」
はい

おっしゃる通りだと思います。
ちょっとは頑張ってしてたつもりなんですけどねー

「次お相手ができたら、もう少し主張していきましょう。」
はーい

わかってるもーん

この話で、これまで付き合ってきた人たちに言われてきた言葉を思い出しました



それはまた次に
