おはようございます、永島恵です。

ブログに訪問頂きありがとうございます😊


トンボ玉の件です。前回は不恰好なフリット玉が出来たのですが…↓

今回は若干マシなフリット玉になりました。


形はまだまだですが、柄は良いので次の泡玉でちょっと修正して行きましょう。

という事になりました。


◎泡玉とは…◎

小さい無地玉を作った後発泡剤をまぶし、更にガラスを被せる技法です


ちなみに(まだまだ下手ですが)こんな感じです↓

ガラスロッドを2段階に被せるので、色の組み合わせで色々なパターンが出来るのが楽しいです😃


でも発泡剤の加減と、無地玉を被せて発泡の加減を見るのがちょっと難しいです💦


練習なのでテキトーにガラスロッドを使ってますが、色を選べば夏にピッタリの爽やかなとんぼ玉が出来そうです♪


次回も集中して泡玉作ります。


補足で失敗バージョン↓

左側と右上は、発泡剤が焼き飛んでしまったもの。

右手で被せのガラスを溶かしながら、左手で発泡剤付き無地玉を温めるのですが、

無地玉をバーナーに近づけ過ぎると発泡剤が呼びます。

右下は、芯棒の加熱が不十分な時に最初の無地玉を作ってしまったものです。


でも、最近やっと失敗作も可愛い🩷と思えるようになりました😊