


おかあさんといっしょ スペシャルステージ行ってきました



娘、おかあさんといっしょが大好きなんですよ。行くしかないなと思い、必死にチケット取りました!
1時間の上演時間で、たくさんの曲を聴かせていただきました

みもも、やころ、ルチータに会えたことに、娘は目を輝かせていました



ただ、、、始まって15 分くらいのからだダンダンで、娘が大泣きを始め、しまいには昼寝し始めちゃって





上演時間のうちのほとんどを、娘は昼寝してました

しかし、まぁ、落ち着いて夫とコンサートを楽しめたということで、納得させたく思います。
※夫からは、「2歳児を連れて行くには、早すぎじゃなかったか。」と苦言を受けましたとも。
結果的にはそうかもしれないんですけど、もうお金払っちゃったし、終わったことだし、楽しかったということで浄化してほしいんですけどね。私としては。
現に、コンサートの多くの時間は昼寝してたものの、コンサート開始前のモニターの映像と音楽は楽しんでいましたし、道中でのランチは娘は喜んでましたし。
行って良かった!楽しかった!!と思いましょう。
下記は、参考までにです。
ベビーカーは、会場内に持ち込めなくて、預けないといけないんですよ。
預けるのと引き取るのが面倒、会場近くの駅のエレベーターは確実に混雑するという理由で、うちは今回はベビーカーは使わずに移動しました。
まぁ、娘に歩かせたことで、やっぱりそれはそれで時間かかったし、どっちが良かったのかは不明です。
あと、大阪城ホールは、最寄り駅から会場まで意外と距離があると思った!!歩かせるのも、抱っこも大変でしたー。
本当、ベビーカーを持っていくか否かは、真剣に考えたほうがいいなと思いました。
14時からの回に参加しましたが、お昼ごはんは会場までの途中で外食にしました。
会場の外で炎天下でおにぎりとか食べてるご家族もおられましたし、会場内の廊下のベンチで何か口につまんでるご家族もおられました。
お昼ご飯をどこで食べるかは各々の都合とかお有りなので、参考までに★
ただし、会場から一番近いローソンはすごく混んでいました。会場近くではなく、他のコンビニで調達される方が絶対いいと思う。
夫の愚痴も書いちゃいましたけど、ミモモとやころが可愛すぎてしたので、また来年も行きたくなりこうです。
できれば、アリーナ席とりたいー。