去年ひ引き継ぎ


お盆祭りが森上美術館でありました。


普段なかなか浴衣を着る機会はないですが、

去年娘の浴衣を購入したので私も浴衣を着て

行ってきました。

(夫も浴衣あるのに恥ずかしいからと拒否られました)




去年より木々が青々してる。

フロリダは暑くて木々が毎年焼けて黄色になるんです🟡




暑いから、金魚や鯉はいませんが、池が和風で良い感じ。


私も自宅の庭を日本庭園にしてみたい。




最初は嫌がっていましたが、浴衣着てまんざらでもない様子の娘。




父と娘のベストショット💓




池は沢山あるのですが錦鯉的な魚🐟はいません。


イグアナは沢山いました!




京都にある様なお寺の砂庭もあり

日本的ではあります。




水辺は涼しいですが、蚊がけっこういる。




ランチは美術館内の中国人経営の日本食レストランでサーモン照り焼きたべました。

フレンチフライ🍟は一本娘がお裾分けしてくれた❤️




森上氏のお墓も美術館内の庭園にあり、

日本みたいなお供えがありました。

お線香はあげられませんが、七夕みたいに

願いを書く短冊ありました。🎋

森上氏もまさか自分の死後、自分の農園が美術館になり、お盆までやってくれるとは思っても見なかっただろうな。

勝手に沖縄に人かと思っていたら京都の方でした。



この日は日本の宮太鼓のパフォーマンスがあり、

昔来た時は、娘がギャン泣きで見れませんでしたが、今回は落ち着いて見れました。


ありがたやー。










日本でもあまり和太鼓や宮太鼓なんて聞く機会なかったな。

小学校や中学校に和太鼓あったけど。






今回はコケシが沢山展示してあり、普段フロリダではあまり触れられない、日本文化を楽しめました!

夏の良い思い出になりました。




Morikami Museum