来宮神社に行ってきましたおねがい


病気をする前は、パワースポットと聞くと、ワクワクしながら深呼吸したり、写真撮ったりしていました。

病気をしてこそ行けばいいのに、病気になると行けませんガーン

だって、寝たきりだったり、車椅子生活だったりしていたから👨‍🦼

やっと、歩き回れる様になったので、行けるようになりました🚶‍♀️感謝ですおねがい


來宮神社は「来福・縁起」の神としてこの地で古くから信仰されています。また、大楠には「健康長寿」「心願成就」の御神徳があるそうです


パワースポットと言われているだけあって、小さな神社なのに見どころ満載ウインク




境内はとても清々しく、木々の間を通り抜ける風がとても爽やか。


手水舎は、水がずっと流れている、柄杓はなし。コロナ対策かなはてなマーク







樹齢1,300年超の巨大なクスノキで、約300年前に落雷に遭うも強い生命力で今でも青々とした葉を茂らせています。よく見ると幹の部分にまだ落雷の痕跡があります⚡️

傷ついても力強く立ち続ける、第二大楠のド根性にあやかってきましたチョキ












樹齢2000年を超えると言われる大楠。2,000年の時を超えても衰えることなく芽吹く、強い生命力には圧倒され言葉を失います。壮大おねがい
「幹を一周すると寿命が1年延命する」「心に願いを秘めながら1周すると願いが叶う」という伝説があるそうですよ。

境内中が楠とヒノキの香りで癒されるDASH!


こんな撮影スポットあったり🤭





マイナスイオンたっくさん🌿




寄付された方のお名前のなかに、橋田壽賀子さん見つけた✨




檜と楠のアロマオイル✨