「自然を再生する“食のデザイン”」

 

昨夜、SUSTABLE(サステーブル)の「海を再生する海上養殖」にzoom参加しました。

パタゴニア日本支社による企画で、「食と農が環境に与えている負荷」の低減と解決策を考えるための事例紹介です。

 

キーワードは「持続可能」。

一日3食の食を変えることが、身近なSDGsの取り組みで、食を通じて地球の再生を図ろうとするものです。

Regenerable(再生型、回復)にすることで、負荷からプラスを生み出すものに変える方向性。

豊かな生態系を取り戻しながら、食を提供しています。

 

 

魚の提供に際して、「CRAFT FISH(クラフトフィッシュ)」というはじめて聴いた言葉があります。

「おいしいこと」「安心・安全であること」「持続可能であること」。

これが、JAPAN QUALITY(日本品質)として取り扱われます。

 

二枚貝や海藻は、海水中の窒素やリンの循環を助け、海の富栄養化や酸性化を防ぐとか。

豊かな生態系の環境で養殖することは、地球を保護しながら食を生み出し、海の再生につながります。

選択肢は、天然とか養殖ではなく、安全・持続可能が優先です。

 

生産から食ははじまる…。

まさしく、私も続けてきた活動で、それがフードデザインです。

農業生産では、低硝酸栽培、低農薬栽培、有機栽培…。

こちらも、こだわりは「おいしいこと」「安心・安全であること」「持続可能であること」です。

 

***********************************

 ブログ春夏秋冬いつもそよ風

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご 
地産地消と特産品を訪ねて     

 

 ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング

ラーメン料理の基本を知る かんたんクッキングEX

 

***********************************