「今年の気象をあらわしている作物の姿」

 

先週末から、諏訪地域2回、松本地域1回の出張でした。

何人の生産者の方とお話ししたでしょうか。

お聴きしたことが盛りだくさん…。話題は病害中心です。

今日はそれぞれ整理し、書類づくりやモノを考える日にする予定です。(進んでいません…苦笑)

 

月曜に訪ねた八ヶ岳山麓の産地、原村では、ホウレンソウの病害対策で伺い、帰り際に畑の自家用野菜をお土産にいただきました。

ダイコン、ニンジン、グリーンボール…、採りながら一緒に畑をまわると、l

「サツマイモの花、見たことある?」との問いかけ。

そういえば、わが家も栽培しているけれど、見たことがありません。

意識したことすらありませんでした。

 

 

初めて見る薄紫の花を、まずは写真に収めておき、帰宅後、調べてみました。

サツマイモは短日性の植物で、日が短くならないと咲かないとか。

連続した暗期が一定時間(限界暗期)より長くなると花芽形成する身上。

気温が高いまま、日照時間が短くなるというように、「気温」と「日照時間」が花の咲く条件です。

 

今年は、確かに日照時間が短かった。

お盆前後の雨続きは、育苗でも露地作物でもいつもと違う作物の姿を見せています。

その他の条件として挙げられるのは…、

干ばつ気味、赤土、肥料が少ない、ネズミや病害のストレス、収穫の早い品種などとか。

花が咲くと実が生らないという記載もあります。

 

あのサツマイモ、収穫はどんな感じになるでしょうか。

沢山咲いていないから大丈夫かな。

 

***********************************

 ブログ春夏秋冬いつもそよ風

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご 
地産地消と特産品を訪ねて     

 

 ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング

ラーメン料理の基本を知る かんたんクッキングEX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・