下三角まずはポチっとお願いします下三角
  にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ 
 
台風14号の影響で、那覇オフィスへ出張してきました。
石垣で停電やネット断すると、社会インフラ業なので、社会に影響が出てしまう為
やばめの台風の場合は、数名が那覇勤務になります~!
 
今回はホテルルートイン那覇泊港さんに宿泊(プライベートで那覇行く時は基本アルモントホテルなので初ですww)

 
自販機の前には、ドトールコーヒーの飲み放題があります!最高かよww
 
観光の方には嬉しいブルーシールのアイス! お風呂上がりにホテル内で買えると楽ですね~
 
こちらはレストランてきな朝食会場の入り口です。
 
ロビー横のラウンジ??ドリンク飲み放題ありました。
 
誰もいなかったので、大浴場の洗面台
化粧水乳液、綿棒、クシがありました~!この正面にはトイレと女性専用の洗濯機と乾燥機!
 
貴重品ボックスは使いこなせなかった・・・
体重計と扇風機は欠かせないww
 
洗い場は4つ湯舟はまぁまぁな広さですが
コロナ禍としては、少し怖めの感じでした~
女性客が少なめなので、私は今回4回入りましたが、ほとんどかぶらなかったです!!
 
今回4泊したけど、朝食は食べたの1度切りでした・・・
揚げ物とか多くて朝から辛め・・・
スーパーホテル石垣島 宿泊レポ☆のが朝食は良かったです~
 
石垣にはない、セブンイレブンとかローソンで朝ごはんは買った方が気持ち的にも
味的にも満足できました~(わざわざ朝食つきにしたのに、会社ごめんなさい)
 
大浴場前には、ランドリーコーナーとマッサージ機。マッサージは100円で10分やるだけでも、だいぶ癒されました~
洗濯洗剤は40円で、洗濯機200円、乾燥機100円でした。
浴室乾燥を強にしたら乾燥機は1回で、そのあとは干せばいけますww
 
4泊で、部屋は家みたいにしていたので、なかなか撮れなかったんですが
窓前にスペースはヨガくらい出来そうなくらいあったので、キャリーケースとかダイビング機材も余裕です。
窓の右の衣類収納?洋服ダンスは激狭いですw
あと室内着は使用感高め過ぎて、プチケッペキなので着れませんでした。

 
ユニットバスはよくある感じで、デスクもリモートワークする人も大丈夫くらいな感じでした~!
エコ清掃というの導入されていて連泊中の何日かをエコ清掃にすると、ビールかチューハイか、ドリンクかポンタポイント貰えますハート
私はビールもらっておきましたww
かなりお気に入りのホテルになりました~
朝食と室内着は残念だけど、コンビニが3分以内にゴロゴロあるし、石垣から行く人はコンビニ満喫することできるので、朝食なしでいいかなと思います~
大浴場ありで、価格も安いし、コロナ禍でビジネスマンくらいしかいなかったので、うるさくもないし、58号線も飲食店がクローズしてるから、飲み帰りの大声の民もいないし、かなり想像より静かでよかったです。
プライベートではアルモントホテルにするけど、これから仕事の時はルートイン泊港さん一択でいきます!!
 
 

下三角最後にポチっとお願いします下三角
  にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ