GUCCI ホースビット ローファー「1953 コレクション」 | おうちでゆるり フリーエージェント

おうちでゆるり フリーエージェント

rich lifeにつながるヒントをお届けします。

以前、雑誌に出ていていいなっと思っていたローファーをお買い上げ♪


GUCCI のホースビットローファー 1953コレクション です。


グッチのアイコンのホースビットが誕生して60年らしくそれを記念して作ったものらしい。



ホースビット ローファーは、きわめて高度な技術が必要とされるチュブラー構造が特徴。すなわちインソールがない構造で、軽くしなやかな履き心地をもたらしてくれる。ごく限られたシューズブランドでしか見られない専門性の高いその技術と伝統は、グッチの職人たちによって受け継がれてきた。

このたび発売された「1953 コレクション」では、パテントやスエード、クロコダイル、パイソン、「フローラ」プリントのキャンバスなど、幅広いカラーと素材を採用。アッパーからヒールまで全面にスタッズを配した、インパクトあるモデルも登場した。すべてのモデルのインソールには“Gucci 1953 Made in Italy”のスペシャルラベルがあしらわれる。この“クラシックさ”もファンにはたまらない仕様だ。



と言う事らしいわ♪






色は何色っていうの??ターコイズブルーかしらね。


柔らかいパテント素材で、もう履いた瞬間ピッタリって感じ。


以前購入したヒールもそうだけど、自分の足にGUCCIは合ってるのかな?


フェラガモも靴擦れ知らずで、ものすごく履きやすいです。@私には



ちなみに、どうしても欲しくて買った、ロジェヴィヴィエはちょっと足が痛くなるの(大泣)





写真でもわかるように、インソールのラベルがいつもと違ってスペシャル感ありありで、なんか嬉しい♥



もちろん作りはしっかりしていて、上手に履けばかなり長い間履けちゃう感じ。


ただ、この冒険しちゃった色はなかなかハードル高いかしら。


この靴を試着したとき、白のデニムにブルーのベルトだったの。


そしたらグッチのお兄さんが、このデニムのベルトとピッタリでおしゃれ~~~などとセールストーク満載で、まんまとって感じ(笑)



まっいいか。



この革のソールは、滑って転ぶ可能性があるので、ミスターミニットさんにまたお世話になるとしよう。







ランキングに参加しています。

ぽちっとして頂けると嬉しいです。






ワークスタイル ブログランキングへ




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




読者登録してね