こんばんは

カジュアル恵営塾・代表越恵です


最近、「強み」という言葉をよく耳にするようになりました

私も、塾やセッションで「強み」を活用する、「弱み」は極力使わない。
そんな話を度々しています


ただ、私がコンサルをするようになって、
私自身の強みが「枷(かせ)」になると感じることが出てきました。

以来、強みを使うか、使わないか。
これは特に意識しています。


というのも、自分が強みとしていることは、
当然ですが、比較的容易に出来てしまいます。
(ちなみ..........強みとは、相対的なもの。
環境によって異なります。
比較的容易に成せるからこそ、「強み」だと言えます


自分の専門領域に関しては、
「それが自身の強みだからこそ、(簡単に)出来ることなのかどうか」
を把握しているかどうかは、非常に重要なポイントです。


専門家をはじめ「お客さんに、何かしらの成果を出してもらう」必要がある立場の人から、こんな発言を聴きます。

「正直、なんで、こんなことも出来ないの?って思ってしまうことがある」

と。


これは、その人の考え方・価値観に起因するもこともありますが、
それ以上に

発言者(専門家)にとって「強み」だからこそ、
出来ない他人が、理解が出来ないということが、まま、あります。
..........というか、むちゃくちゃ、よくあります。


もう気づいている人もいるかも知れませんが、
基本的に、自分が「強みだから出来ていること」は、
それを不得手とする相手の立場になることは、非常に難しいです。

お客様やクライアントから、

「どうせ、あなただから出来るんでしょ。」
「私には難しい。」

と言われる結果に、よく陥ります。


だから、塾やセッションでは、
極力、自分の強みを使わずに問題解決をするように、気を付けています。

あるいは、自分の強みを使うのにしても
「これは、自分が強みだから出来ていることだ」と認識しながら使います。

そうすることによって、お客様・クライアントへのフィードバックも、
より、実現可能性の高い、的確な内容になります


*************************


残席1 ★ 第7回 ビジネスミニコンサル会 【京都】
【日程・場所】11/26(木)14:30-16:30 
@ 四条烏丸周辺(決定次第、個別にご案内します^^)【参加費】4,000円
【申込方法】https://www.facebook.com/events/1638100839773757/
上記のURLから「参加」ボタンをクリック

募集中 ★ 有るものを活かすだけで、売上大幅UP!
経営個別コンサルティング 【京都またはSkype】
【時間】90分(セッション日はフォームでお申込み後、決めていきます)
【費用】初回セッションは、現在、1万円のところ、5千円です
【申込方法】https://ssl.form-mailer.jp/fms/f6ccc581389376
上記のURLから「参加」ボタンをクリック