さて、
いままさに、中国発の

世界同時株安」が
波紋を呼んでますが…あせる


上海、街中の↑
歩道橋にも、株価が出るぐらい

ネー経済」を、
いい意味でも、悪い意味でも
ひしひしと感じる都市でしたあせる


…というわけで
先日、講演&研修させて
いただいた、上海出張のルポ、

第2弾です~音譜


まず、海外出張の際
私が必ず行くのが、

ユニクロ」(あれば)




と、「スタバ」(あれば)


…そして、最近では
H&M」など、
ファストファッションの店、
です音譜


これは、そこにいらっしゃる
お客様の層(客層)と、
「品揃え」、

そして
現地価格」をチェックするためグッド!


…今回、まず
ビックリしたのは、

ユニクロの商品価格が
日本より
はるかに高い
ことビックリマーク


(店内、写真撮影がヤバそうで
不鮮明ですみませんあせる


たとえば、フリース
セール期間でも

なんと「3000円」近く
します
(日本の、ほぼ2倍

もちろん、円安の影響も
ありますが、
ふだんから、

1.5倍は当たり前

とのことなので、

品揃えも含めて考えると、

中国人観光客が
買い」したくなっちゃう
気持ちも、
分かりますよねビックリマーク

…また、

中国国内では
現時点でつながらない
はずなのに、

LINEスタンプ、のキャラ
Tシャツも、
人気のご様子ラブラブ


H&Mも、
上海最大の店舗に
行ったのですが

明らかに、日本のほうが
品揃えが豊富、でしたチョキ

…ちなみに、
お気をつけくださいね

下記は、H&M
店舗ですが、↓

パッと見、

「ええっ?!
30って、
めっちゃ安いじゃんビックリマーク

と見えますが、

実は「\」表示の多くは、
中国では「元」
のこと~あせる

つまり、ざっくり言うと

\30(30元)=600円
なので、

まあ、安いには安いですが
日本で、
H&Mの超セール価格は
「500円」なので

それよりは、やっぱり
少し高め、ですよねあせる


さらにさらに。

…クライアントと「視察中」
だったので、
ゆっくり撮影できず
残念(ノ◇≦。)

なのですが、
こちらっ↓


上海で人気の、
300円ショップ、のような
一大チェーンで

メイソウ」~~ビックリマーク

でもこのマーク、どこかで
ご覧になった気が
しませんか


(東京五輪のロゴ問題、
じゃないんですが)


そう、明らかに↓

ユニクロ」に
似てますよね~あせる

実は、そこで
売られてる商品は


「二重まぶたテープ」

など、
ダイソーばりの
安くて便利、

なグッズがズラリ、
なんですが

(本当は商品買いたかった
のに、クライアントと一緒で
買う時間がなかった汗

すっごい心残り~)


いちおう
日本発」と銘打っていながら、

大手小売業の
クライアントさま(日本法人)
の皆様いわく、

「そう言いながら、
製造は99%、メイドインチャイナ
ですよ~!!

とのことあせる

…確かに、こちらの
Navarまとめ」を見ると
http://matome.naver.jp/odai/2139939366552895501

資本、運営は中国
でも「日本発」??

実際、
商品の裏を見ると

東京都中央区…

と、日本産らしき住所があせる

(でも、多くは

こんな住所、日本には
ないやん~
という場所)


…で、上海の皆さんも

パクリはご愛嬌
「まあそれでも、質が
そこそこよければ」

と、口々に仰ってました (;^_^A

つまり、
なんちゃってパクり
は、暗黙の了解で、

最近では、なんと

さらに「メイソウ」をパクった
のでは?と噂の↓


ゆう」まで
登場している、
とのことあせる
http://matome.naver.jp/odai/2139955450556160901

…いやぁ~、

それも含め、
パワフル&エネルギッシュ
ではあるんですが

やはり、グローバル都市
を名乗るうえで

改善すべき点は
いろいろありそうですよねあせる

(客観的に見る分には
めちゃめちゃ面白いです☆)



…ところで、
そんななか、

私うしくぼ、またも
やらかして」しまった
のですが、

それは、いったい…??

続きは、次回~~(^-^)/