先週末、久しぶりに

レエキラキラを観てきますた~


頑張れ、ニッポン

頑張れ、ラチャンビックリマーク


…って、そのバレーじゃな~いっ!!

(つまらん すみませぬ~あせる


↓演目は、こちらっ!

牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba-ロミオとジュリエット
はいっ、

川哲也さん

Kバレエカンパニー

による


ロミオとジュリエット」~

http://www.k-ballet.co.jp/schedule/2009-romeo.html


もちろん、皆さまご存じ

シェイクスピア文学の

名作、ですよねグッド!

…余談ですが、

ちょっと豆知識。


原作の「ロミオ&ジュリエット」は

シェイクスピア、にしては珍しく


最後が、両家の「ハッピーハートエンド」

っぽい終わり方なので

大悲劇」には入ってない、らしい。

(いちおう早大英文科、で

シェイクスピアを専攻してた

母の受け売り。

私も、日芸の脚本学科で習いましたが

すっかり忘れてた…あせる


ところで。


私・牛窪、バレエといえば

やはり、圧倒的によく行くのが

Kバレエの、なんですぅ。

もちろん、いまから10年近く前

初めて、熊川さんの

もんのすごいキラキラャンプ 

を観て


めちゃめちゃ

震えが、キター━━(゚∀゚)━━!!!

といふのも、あるんですが…


実は一時期、

熊川さんが所属する

芸能事務所、でお仕事してた

ことがあり…


なんとビックリマーク

私・牛窪の結婚式ハートにも
牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba

(…って、恥ずかしいので↑

後ろボカし、の写真にて (;^_^A))


↓生意気にも

このよーに、同事務所の


◎東儀秀樹さん

◎熊川哲也さん

…らに、お花をいただいたのでした音譜

牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba
私自身は、一度しか

熊川さんにお会いしたことが

ありませんが…


は、いまだに

熊川クンが~」とか

クンづけ」あせる


なんと恐れ多いっ!!

(ファンに殺されます、ってば!)


…で、実はこの日

その「ロミオ&ジュリエット」をご覧に


アノ、后陛下、が

いらっしゃったのですが、


(↓…って、またも見えにくい。

右側の中央、に

お座りになりましたあせる
牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba
そーゆー場合、

ここ(=ロイヤルボックス)には


ある程度、身元が分かっている人

しか座れない、といふことで


私と母にも、急きょ

イヤルボックスに、

してもらえますかはてなマーク


とのご指示が。



…私は、めったにないことなので

「わは~ラブラブ」と

はしゃいでましたが


母は、なんと! 最初

「うーん、ロイヤルボックスって

斜めだから、

見えにくいのよね~(・ε・)」


とか、

またも、超「から目線」発言ビックリマーク


(ふだんは、私のほうが

ずっと「上から目線」オンナ

なんですケド…)


…だった割には

バレエ終了後、の記念写真では、

牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba

はい、パシャッキラキラ


と、↑このよーに

ご機嫌スマイルぺこ、ですたあせる


…ちなみに、この日

会場となった「オーチャードホール

(東急文化村)ですが、


ステージも、だし

待合のスペース

↓すごく過ごしやすい、ですよねっラブラブ
牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba

あと、サントリーホールなどに比べると

男の子のお客様、も

↓結構多い、んですよ~グッド!

牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba
(この日はとくに。休日だったので…)


男性にも、もっともっと

こーゆー文化的なことに

ふれてみて欲しいなぁ、と

思いますラブラブ


…ちなみに、余談ですが

Kバレーのプリンシパル、

清水健太さん宛に

牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba

田真央ちゃん、たちから

お花チューリップ赤が届いてますた~


先日のフランス大会、は

惜しくも2位、と残念でしたが


次はぜひ、プレッシャーに負けずに

頑張って欲しいなぁ晴れ


(…って、2位でも十分

ゴイ!んですケドね(;^_^A)


…で、バレエ自体ですが、
牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba-熊川哲也-ロミオ

私が観た回、

熊川さんの相手役(ジュリエット)を

務めたのは、


英国ロイヤルバレエ団

いま一番、人気が高いお方、

ロベルタ・マルケスさま。


小柄ながら、すっごい表現力

だったのと、


なにしろ、熊川さんとの

あうんの呼吸がステキで、

もぉドキドキしちゃいました音譜


…とくに、熊川さんは

先日のケガ以来、


一番の自慢、だったジャンプを

セーブしてる印象ですが


ジュリエットの「ハートフト」は

ほんっとうに素晴らしかったですぅ!



…思いもよらぬお席で

観せてくださった、

熊川、の事務所の

敏腕オンナ社長・Y島さま


心から、ありがとうございましたっビックリマーク


▼よろしかったら、ポチッと…

牛窪恵オフィシャルブログ「気分はバブリ~♪」Powered by Ameba-読者になる


   ペタしてね