ポチっとお願いします✨✨

  にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へ
にほんブログ村
 

 

  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ

 

やりたくても、

なかなか進まないのは、

今が「予行練習の時期」

だから。

 

 

上手く生きれない宇宙人へ😌✨✨🌏

 

 

せっかく

語学の勉強を始めようと

思ったのに‥

 

 

とか

 

 

もっと

SNS構築に力を入れようと

思ったのに‥

 

 

今の自分の生活では

あまり力を入れられない…

 

 

あんまり進まないな…

と思うとき。

 

 

そうやって

 

 

やりたくても

それに力を

入れられないときは

 

 

「今は、それに力を

いれてゆく時期ではないんだ」と

受けとめてゆけば

いいんです。

 

 

でも、それを

手放す事には

違和感を感じるのなら

 

 

「手放さなくていい」

という事でしょうし

 

 

そういうときは

ゆるゆると

進めてゆけばいいでしょう。

 

 

ゆるゆる進めてゆく事に

だって

意味があるんです。

 

 

今から、ゆるゆると

「少しずつ」始めてゆく事が

 

 

やがて、それを

本気で力を入れて

取り組んでゆく事に

繋がっているのだから。

 

 

今は

「少しずつ」しか出来ないのなら

 

 

今は本格的に動いてゆく前の

「予行練習」のような

時期なのでしょう。

 

 

やがて

「本気で、力をいれて

取り組んでゆける時期」は

やってくるから。

 

 

そこに繋がって

動いているんです。

 

 

例えば

「英語を勉強して

TOEICを取ろう」と

思ったとしても

 

 

学生のとき以来で

英語に

かなりのブランクがあるのなら

 

 

いきなり

やってみても

 

 

それで

TOEICで高得点を

取るのは難しいし

 

 

そのためには

時間を要するでしょう。

 

 

だから

少しずつ、基礎の英語から

復習してゆき

ベース作りをしてゆく時期が

あり…

 

 

そこから

 

 

TOEICで高得点を取るために

本格的に力を入れる時期へと

繋がってゆくんです。

 

 

あと2年後が

その「本格的に

力を入れてゆく時期」

だったとしても…

 

 

その2年後に

かなりブランクがある中、

英語の勉強を1から

始めようか…とするよりも

 

 

せっかく

力を入れられる時期なのだから

 

 

英語の基礎の復習は

完了した状態で

TOEICの勉強に

力を入れられた方がいいでしょう。

 

 

だから

 

 

「いくら、アレを

始めようと思うのに

なかなか力を入れてゆけない…」

というときは

 

 

「今は予行練習の時期なんだ」

という視点を

持ってみてください。

 

 

友達登録してくれた方へ

月末にLINEへお届けします👇👇

友だち追加

 

 

ポチっとお願いします✨✨

  にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へ
にほんブログ村
 

 

  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ

 

昔、作成したライン・スタンプですがw👇


http://line.me/S/sticker/1096376
image
http://line.me/S/sticker/1041849

 

image