【続・12年後の室蘭は?】 | カンボジア講演家【 宮手恵 】の「微力だけど無力じゃない」

カンボジア講演家【 宮手恵 】の「微力だけど無力じゃない」

NPO法人はちどりプロジェクト代表、宮手恵の想いです。






先月開催させて頂いた

『SDGs de 地方創生』カードゲームのことを

2022年10月6日の室蘭民報さんにご紹介頂きました。


写真の右奥のオレンジのスカートをはいてるのが私です。笑。


新聞には参加者13人となってますが

正確には参加者17名様。

私以外のボランティアスタッフ2名様で

開催させて頂きました。


室蘭に移住してから開催したかったことが

やっと実現できましたー!


思いがけず学生さんが4分の3を占め、どんな室蘭市になるのか楽しみでしたが、人口が減ると残念な声があがったり. . . 、プロジェクト達成すると走って事務局に駆けつけに来たり。笑。


活気があって、私にとっても楽しい時間でもあり、たくさんの学び、気づきがありました。


ご協力くださった皆様、ご参加頂いた皆様には感謝しかありません。

 

参加者さまから、嬉しい感想をたくさん頂けたことが、次の開催への原動力に繋がります。

これからも継続できるよう、頑張ります✨


本教寺さんが会場を貸してくださるおかげで

無料にて開催することができます。


SDGsのこと、町のこと、課題解決のことなどなど、楽しく学べるイベントです。

また開催させて頂きたいと思いますので

次回のご参加お待ちしてます✨


.....

 

はちどりプロジェクトのオリジナルグッズ

利益は現地従業員のお給料に繋がります。

就労支援・教育支援活動のために大切に使わせて頂きます。