私には3人の子供がいます
主人は平日が休みなので
週末の子供たちとの時間を
どう過ごすのかは




ずっと私の悩みポイントでした






子供たちは
当たり前だけど   それぞれが
ちがう価値観を持って生きています
年齢もちがいます興味のあることも
それぞれちがう




そんな兄弟が不満なく
週末を過ごすことって




普通に考えたら




大変そうってなりますよね(^_^;)





だけど週末行きたい所があるときに
私の周りで子供たちが
することがあります




それは




①どうしたら自分の望みを
     叶えられるのかを
     兄弟で話し合うこと




②どうしたら
    お母さんが楽しそうって
    思ってもらえるか考えること




③いつ伝えたら
    自分たちの望みが叶うか
    考えて伝えること






そして私がしていることは




子供たちが話してくれた事を
しっかり聞いて質問する💕




さらに考えてもらう😊




そしてそして
ここまで話し合えたら
望みを聞いてあげる
(だいだいのことは)





すると何かしたいこと
行きたい所があると兄弟で
こそこそと話し合ってる姿を
よく見かけるようになりました




まあまあ
ケンカになることもあります(^_^;)




だけど
お母さんが楽しいとか
嬉しいを感じられる事が
大事だと思ってくれているので




子供たちはハッとして
ケンカを止めることも
ありますね




面白いですね
末っ子小3が言って伝わらないと
次には小6のお姉ちゃんが
登場します😁




まるでゲームのようですね




交渉して成功を味わって
レベルアップをしていく
子供たちが楽しみで
仕方ありません💕