今日は、10月31日『ハロウィン』ですね

なぜ日本でこんなに浸透したんでしょうか…

そこまで詳しく考えたことがなかったので

ハロウィンについて少し調べてみました

 

ハロウィンは元々、古代ケルト人のお祭り

『サウィン』が起源だそうです

 

ケルト暦では、10月31日が1年の終わりに

あたるようで、死者の魂が戻って来ると

考えられていたようです

 

 

ケルト人は農耕民族なので、作物を収穫

することが何より大事だったんでしょうね

 

秋の収穫祭で悪霊を追い払うお祭りとして

キリスト教に取り入れられたことから、

ハロウィンとして定着したということです

 

ケルト暦では冬が一年の始まりなんですね

1日の始まりも日没だそうで、もしかして

カボチャのランタンなんかは、日本でいう

迎え火みたいなものなんでしょうか?

 

日本では、仮装とお菓子をもらうという

部分だけクローズアップされていますが

 

ハロウィンの日というと、蠍座シーズンで

一昔前は冬の始まりって感じだったのが、

現在では、過ごしやすくて美味しい食べ物

もたくさんあっていい時期だなと思います

(すぐに食べ物につなげる牡牛座)

 

トランジットの木星が私の1ハウスにあり、

食べ過ぎに注意しなければいけませんw

 

蠍座のナチュラルハウスは8ハウスですが

昔は8ハウスまでしかなかったようですね

ケルト暦の年末と何か関連があるのかな?

 

 

でも、ハロウィンの内容を考えてみると

何となく12ハウスっぽいイメージです

(何だろ、海王星っぽいから?)

 

ちなみに、先日の満月の辺りからですが

私の出生の太陽とトランジットの太陽が

オポジションになっています

月はコンジャンクションしていました

 

満月は自分の1ハウスで起こりましたけど

少しお腹を下したくらいで、他には特に

何かあったわけではありませんでした

 

現在の太陽は自分の7ハウスにあります

近くに火星と水星がコンジャンクション

トランジットの木星とオポジション

 

蠍座的に深掘りや追求することなどを、

周りの人から取り込むことで、自分の

資質をもっと拡大していけるということ

なのかなぁ〜なんて思っています

 

 

今日のお昼には、ハロウィン企画?で

ためになるお話を聞くことができました

その時間のトランジットを見てみたら

火星と水星が9ハウス、木星が3ハウス

 

まさに、9ハウス的なお話だったんです

SNS経由だったのも、いかにもですね

有益な情報を得られて良かったです

 

皆さんは、どんなハロウィンでしょうか?

楽しい時間を過ごせていますように…

 

何だか、不穏な事件が起こってるようで

早く解決するといいなと思っています

火星が悪く出てしまっているのかなぁ

 

今日は火の元とか、刃物の扱いなどに

注意したほうがいいかもしれませんね

水星も重なっているので、口論とかも…

 

明日からは11月が始まりますが、暦では

そろそろ冬に入っていきますので、

体調などにも気をつけたいところです