太陽と金星は48度以上離れませんので、

アスペクトはコンジャンクションか

マイナーも入れると、セミスクエアと

セミセクスタイルだけになります

 

太陽と金星がコンジャンクションである

という人は比較的多いのではと思います

実際、私が鑑定した人の中にも何人か

そうなっている人がいたんですね

 

太陽と金星のコンジャンクションだと

・豊かな感受性の持ち主

・人懐っこいまたは社交的

・周りの人から好かれやすい

・美意識が高い、センスが良い

などなど、良いイメージが多いですよね

 

 

私の友人にもいるのですが、確かに

社交的でセンスも良く、人気者です

私は人見知りするし、警戒心も強いので

そんな友人を羨ましく感じていました

 

ただ、今まで彼女の悩みを聞いてきて

逆に太陽と金星に苦しめられている?と

占星術を学んでから思うようになりました

 

社交的ゆえに人間関係の問題も抱えやすい

というふうに最近は感じています

誰とでも分け隔てなく仲良くしますが、

何でも受け入れてトラブルになったり

振り回されているような気がしたんです

 

一般的に吉星と言われる金星であっても

やはり、悪く出る場合もあるんですよね

全般的には良いことが多いと思いますが、

時折、問題になることもあるのでしょう

 

とは言え、彼女の明るさや人懐っこさは

かなり武器になっていると思いますし、

人付き合いの良さは見習うべき部分です

 

私は太陽と金星がセミスクエアです

スクエアの半分になりますから、言わば

チクチクして不愉快な状態でしょうか

うまく生かせずにモヤモヤしている感じ

というとわかりやすいかもしれません

 

 

自分でこのアスペクトを端的に言うなら

『素直じゃない』だと思いますね

若干ひねくれていると言いますか…

 

例えば、人に何かを褒められたとします

そういう時に、素直に喜べば良いのに

警戒心が無駄に強いことが影響するのか

変に裏の心理を探ってしまったりします

 

要するに可愛げがないということです

これは自分でも良くないと思っていて

最近は少し気をつけるようになりました

 

多分、全部素直に受け止めてしまって

後で裏切られたらどうしようとか

そういう臆病なところがあるんでしょう

 

ただ、これは年齢と共に落ち着いてきた

というふうに感じているんです

私の太陽と金星はタイトにセミスクエア

になっているので、ハーモニクス8では

コンジャンクション(発芽)します

 

初めは社交性に難があったとしても、

成長とともに生かせるようになる可能性

としてチャートに表れているんですね

 

 

ハーモニクスはポテンシャルなので

努力しなくても勝手に良くなるわけでは

ありませんが、試行錯誤していくうちに

生かせるようになるということです

 

現在、私がうまく生かせているとまでは

思っていませんが、少なくとも昔よりは

改善されたのではないかと思います

 

太陽と金星のコンジャンクションは

元々持ち合わせている才能であって

とても恵まれていると思いますし、

 

私のようにセミスクエアの場合では、

努力することで生かせるようになる

ということになるので、隠れた才能?

のようになるのかもしれませんね

 

ちなみに、セミセクスタイルでは

ハーモニクス8でグランドトライン

になる場合がありますので、

太陽と金星のアスペクトを今一度

チェックしてみてはいかがですか?