占星術を勉強した方なら知っていると思うのですが

天体にはそれぞれ年齢域というものがあります

 

 

主要な10天体の年齢域は

人間の発達段階(成長過程)と関係しているようです

 

 月 →0〜7歳(幼少期に受ける影響・自分の土台を形成する)

水 星→8〜15歳(知性の発達やコミュニケーション能力を育む)

金 星→16〜25歳(価値観や好みの感性を高める)

太 陽→26〜35歳(人生の目標を見つける)

火 星→36〜45歳(目標に対して具体的な行動力をつける)

木 星→46〜55歳(寛容の心を持ち精神性の拡大をしていく)

土 星→56〜70歳(社会的な成果を出し、次世代を導いていく)

天王星→71〜84歳(常識を破り、革新的なことをやっていく)

海王星→85歳〜(即物的なものから離れ、見えない世界へ向かう)

冥王星→死後(無意識的な魂の世界)

 

個人の出生図はその人にとっての

大まかな人生の地図だと考えると

 

天体がどのハウスにあり、どんなアスペクトがあるかで

その年齢域の時期に強くその影響が現れることがあるようです

もちろん、その時期だけではなく人生全体に関わってくるのですが

強いアスペクトなどがあると、影響を実感しやすいという感じでしょうか

 

ただし、みんながそうなるわけではないと思います

実際、経過や進行の影響もあるわけですから

 

 

とりあえず、自分の場合はどうだったか振り返ってみました

 

少し前に終わった火星期はというと

その頃は一言で表すと子育ての真っ最中でしたね

まぁ、そんな感じの方が多いでしょうけども

 

私の場合は、3ハウスに火星があるのですが

その火星と月と土星がステリウム状態でして

(だんご3兄弟♪←古っ)

さらに6ハウスの冥王星とスクエアになっております

 

3ハウスは身の回りのことや身近な人間関係など

6ハウスは日常や仕事・お世話など

 

うーん、まさしく

身近な人たちの用事や仕事などでてんてこまいでしたね

もう、どうやって生きていたのか思い出せないくらい

忙しくて目まぐるしい生活でした

 

これは誰にでも当てはまるのですが

火星期は中年の危機とも重なりますので

皆さん大変な時期ではあるんですよね

 

月・火星・土星のステリウムということは

月の年齢域はあんまり記憶がないですが

土星期もまた火星期と同じように

めちゃくちゃ忙しくなるのかと思うと

ちょっと今から恐怖ですね…

 

太陽期はというと

結婚したり子供を授かったりした時期ですが

前職を辞めて家業をやり始めた頃なので

人生の目標的なものはそこで決まったと言えますね

 

金星期は、自分の好きなものがはっきりした時期です

好きな音楽・やりたい仕事・ファッションの傾向など…

専門学校でデザインを勉強していたのもその時期でした

 

水星期は小中学生の時期ですが

1ハウスにある水星なので、自己表現といいますか

でもそれは外へ向けて自己主張するのとは違って

独りよがりのことばかりしていた感じです(自己満足)

1人で黙々と絵を描いたりするのが好きでした

 

ちなみに現在は木星期なのですが、

12ハウスにあるので、ちょいと1人で静かに

今までの経験を踏まえ、精神性を高めつつ

土星期に向けて準備期間という感じなのかもしれません

 

木星と海王星がスクエアなので

人生が方向音痴にならないか心配ではありますが…

海王星を良い方面で生かしたいところですね

 

自分の振り返りだけだと面白くないので

いろいろな方の経験談も聞いてみたいものです