7月の舞台出演と山野はるみさん | しきなベイベー☆Shake it up baby!

しきなベイベー☆Shake it up baby!

シアターキューブリック俳優、敷名めぐみの
日記とか報告とかおしゃべりとか!

7月は劇団レッド・フェイスの
「ZEN OF SNAKE 蛇の道は、蛇」
に出演させていただくことになりました。

ベテラン俳優さんが多く、日々勉強させて頂いております。
その俳優さんの中で、
もくだが夢中になっている方を今日は勝手にご紹介しちゃいます。
$もくだめぐみのブログ
山野はるみさん!
お市の方・茶々の二役をされます。
キリっとした瞳が印象的なのですが、
演じられる時も本当カッコイイ女なのです。
でも、たまに見せるお茶目さが・・・
本当に、本当に可愛らしい方なのです。
素敵なお市と茶々を是非!見て頂きたいです。

私はというと、
前田利家の娘、摩阿姫を演じさせていただきます。
摩阿姫というと、
病弱、か弱いというイメージが一般的と思われますが、
パワフルで一直線、
でも、どこか切なく、愛おしい摩阿姫になれたらと思います。

「ZEN OF SNAKE 蛇の道は、蛇」
$もくだめぐみのブログ
作    龍造寺里琴
演出  榊原利彦
劇場  笹塚ファクトリー

■タイムテーブル
7月
13日水/19時~
14日木/19時~
15日金/19時~
16日土/15時~/19時~
17日日/12時~/17時~

前売4200円
当日4500円
BLUE☆LION4000円
学生3000円

詳細・ご予約は
http://www.sakaki-net.com/stage/201107zen_of_snake.htm
または茂久田恵までご連絡ください。
caramelringo@hotmail.com

◆ストーリー
織田信長が、全権掌握を祝った本能寺の茶会。
ところが翌日、信頼する家臣・明智光秀に討たれた
『本能寺の変』横死からストーリーは始まる。
天下人太閤となった秀吉。
揺るがぬ名茶人と呼ばれた宗易。
そこに突然現れた、数寄者と呼ばれた茶人ノ桓。
この三人を軸に、彼らを取り巻く色濃い人々を通して戦国絵巻の幕が上がる。

最大の謎とされる『本能寺の変』の誰もが予想できなかった、
その驚愕の真相に迫っていく。
戦国武将らは、血塗られた戦いの行末に
一体何を望んでいたのだろう。
そして、その中で生まれた『茶の湯』の存在とは、
果たして何だったのだろう。

戦国にはいくつもの『嘘』があった。
その嘘は、多くの真実をやがてすっかり覆い隠してしまった。
時は、多くの『嘘』を『謎』と呼ばせた。
ーあの戦国時代。その存在自体が『魔界』と化したのだ。
『蛇の道は、蛇という。賢い蛇は、大蛇の道を知っている。そして、自らもその道を進む』

構想20年に及ぶ痛快謎解き戦国絵巻。
魅力的なキャスト陣と共に、ここにその全貌が明かされる。

出演者

千利休宗易/古本新乃輔 (太田プロダクション)
豊臣秀吉/こいづか登(太田プロダクション)
前田利家/茶谷英司朗(ドリームキャリアサーチ)
細川忠興/松利光(月見うどん屋)
古田織部/今若孝浩
蒲生氏郷/広瀬翔太(エーライツ)
石田三成/榊原健一(ビックスマイル・プロモーション)
佐久間盛政/西村直人(エーライツ)
佐々成政/田中好広
柴田勝家/三井伸介
明智光秀/奥田直樹(声の出演)
ノ桓/榊原利彦(劇団RED・FACE)

お市の方・茶々/山野はるみ(ビックスマイル・プロモーション)
前田まつ/丸岡真由子(サンミュージックアカデミー)
寧々/那須洋美(HOT ROAD)
細川俄羅奢/久保田あやこ(アローズプロ)
蒲生冬姫/長谷川夏美 (エーライツ)
千宗恩/太田睦美
摩阿姫/茂久田恵(シアターキューブリック)
松の丸殿/織部ゆかり(VISM)
森乱丸/石橋真珠

■劇団レッド・フェイス
080-4200-5489
redface5489@softbank.ne.jp