有馬散策の後は温泉へ温泉


高価なイメージの有馬温泉ですが
気軽に日帰り温泉もオススメとびだすピスケ2カナヘイきらきら




『上大坊』(かみおおぼう)と読みますつながる花1

有馬温泉で『坊』の付く旅館は
1191年に仁西上人が十二の宿舎を建てたのが始まり。

有馬温泉の歴史の長さを感じますとびだすピスケ1







温泉へはこちらの階段から下におります。

いい感じにレトロ!カナヘイうさぎ



たまたま他のお客様がいらっしゃらず
独占湯温泉ハート

天神泉源からの金泉が掛け流しがドバドバ溢れてます温泉

透明度なしの真っ茶色!

赤だし味噌汁の豆腐になった気分での入浴でしたてへぺろうさぎ

真っ茶色なのは鉄分を含んでいるからで
鉄分が酸化して色を変化させています。


含鉄泉は全国的に珍しい温泉なのでオススメですハート♡


ちなみに
婦人科に良いと言われる『婦人の湯』なので女性の方はゼヒカナヘイうさぎ温泉ハート


♨上大坊
♨泉質:含鉄・ナトリウム・強塩化物高温泉
♨料金:1000円



カナヘイ花相澤めぐみメールマガジンカナヘイ花
megumiaizawa41@yahoo.co.jp
(空メールを送信下さい)

メルマガ限定の情報・特典など配信予定つながる花1
登録料無料。
PC受信可能なアドレスか、上記メール受信可能設定に変更してからご登録お願い致します