たぶん

大げさに言えば

世界で一番好きな花


理由は3つ


①今は無き(取り壊されてリアルに無い)

実家の庭に咲いていたので、この花の香りをかぐと、あの頃が鮮明に思い出される


②花束にならない。まあ無理くりすれば出来るかもしれないけど

 葉っぱが固い、花は小さくてポロポロ落ちやすい。

 見た目、地味。でも他にはない香り

 基本、庭などで育てるのが良い。(根っこのついた状態)

 なんか、地に足がついていて良い。


③なんと!ここまで強烈な香りを持ちながら

 アロマオイルになれない(専門の方に聞きました)

 ちなみにスズランもだそうです。

 残せないの…この香り。この季節、この時期

 「本当に咲いているものからしか香りは楽しめない」

 アロマオイル好きの私としては、この事実には驚愕したよ。



なにげなく歩いていたら、ふんわり香ってきた沈丁花の香り

え?どこ?どこから?と探してもすぐには見つからなかった。


よくよく探して…そこか!!!!と発見。

相変わらず,貴方は地味ね…。笑
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2575.HEIC




でも、道行く人の鼻をくすぐる、素敵な香り


振り向く人も、わざわざ探す人も、持ち帰る人もいない。

香りを抽出して楽しむこともできないけれど

ただ、何にもならず、季節になると咲く花

それ以上でも、それ以下でもない。



私は

沈丁花のような人になりたい。


詩人か!!!!(* ̄∇ ̄*)



気になって花言葉を調べてみた


栄光 

不滅

だそうです。Σ(゚д゚;)


いやいや

なりたいって…、そこじゃないから…。

こんなに小さくて地味な花なのに随分なお言葉をお持ちですね。

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2576.HEIC