島根県 PN 深川孝輝さんより
 初めてお便りします。めぐさんの断捨離を読んでのお便りです。
今は一人暮らしをしてるのですが、先月の初めに突然実家を引き払うことになり、片付けの真っ最中です。実家は40年分の物があります。家族は事情があり自分1人での片付けなので大変です。この前なんて紐に通された大量の5円玉が出てきて何かの呪いかと思いましたよ。
別の日には89年製造のかつおぶしが未使用で2缶出てきました。思わず「今は西暦何年だ!!」と叫びながら捨ててやりました。
捨てるものばかりでうんざりですが、95年にクレームゲームの景品だったスレイヤーズのぬいぐるみ全6種がキレイな状態で出てきました。高校生の時にゲーセンで取った事を思い出しました。
仕事をしながらなので片付けはまだまだ続きますがまた何か発見出来るのを楽しみに頑張ります。


うける.。゚+.(・∀・)゚+.゚


かつおぶし…
なんだか食べられそうな気がしちゃうけど
さすがに無理だろうね。

紐に通された5円玉も、目に浮かびます。
なんで、そんな事したんだろう…。
なんのためにしたんだろう。
でも、そうやっている人、私も見たことある気がする。

まあ当時お店をやっていて、おつり用?
だったらまだわかるけど…。

ちなみに
私もこの度、小銭貯金箱を断捨離して
中の小銭を銀行のキャッシュディスペンサーに
ガラガラ入れて、入金してきました。

(平日の3時まで、窓口のある銀行の、
キャッシュディスペンサーで、できるよ
銀行によって違うけど一度に100枚入れられる)


とはいえ
小銭をよく見れば、平成元年とか
昭和63年とか、なんだか、これまた
バカみたいに、手が止まってしまって


探しちゃったの…
私の生まれ年

10円は無かったけど
100円と
50円の

昭和42年生

tVuMyBWX4O.jpg

だからなに?(・∀・)
なんだけど…
意味不明の達成感…。
お前と私は同い年…。

ほんと
だからなに?( ・∇・)
なんだけどね


40年分かあ…
引越しのリミットがあるから大変だけど
掘り出しもの発見も楽しんでね。