宮城県 のんさより

neblogに移行されてからはじめて投稿させていただきます!
お久しぶりです!!
突然ですがめぐさんは成人式行かれましたか?
20歳を迎え来年の1月成人式なんですが私は行かない予定です。
半年以上前からいろんな着物屋さん振袖屋さんから
振袖の案内が届いてました、
その度親に「成人式どうするの?振袖どうするの?」
と聞かれてたのですが正直振袖は着たくても成人式、
その後の同窓会は行きたくありませんでした。
理由は私の地元は同窓会が中学校ごとなので
自然と成人式もみんな中学の頃の友達と行くみたいなのですが、
私は中学の頃いじめを受けて周りから浮いてる子とみられてて
いい思い出があまりないからです。
会いたい人より会いたくない人の方が多いです。
今は周りも大人になり浮いてる子みたく思われない
とは思うのですがどうしても過去の事がトラウマ?

みたく思い出され怖いんです。
親に成人式に行く気がない事を伝えたら
「後悔しないようにすればどっちでもいいよ」
と言ってもらえました。
でもせっかくの20歳。
振袖は着たいので写真だけ撮ってもらおうと思います(^^)
中学を卒業して5年、社会に出て働き始めて思ったのですが
中学の頃って気持ちはちょっと大人ぶってたけど
狭い中で生きてたんだなって思いました
。社会に出れば色んな人がいていろんな考えがあって
自分の立場?身の程?を思い知りました。
大人になれば誰と仲良くするかとか
どんなふうに生きるかとか自由に選べるようになるし
自然といじめみたいなものはなくなっていくので
(完璧にはとは言い切れませんが…)という事を
今いじめで苦しんでる方に少しでも伝わったらいいな、と思います



成人式

もう、ゆるーく仕事をはじめていて
その日は行けず、
私は記念の写真だけ!
後悔も何にもないけど
写真は撮っておいてよかったな!って思ってます。

こう見えて私もいじめらていたし
その経験が私を強くした

と言う話は著書などにも書いているけれど

以前


そこそこ
もうこの仕事をして起動に乗ってきた頃に
(らんまくらいかな)

そのいじめていた人の一人から
実家に電話がかかってきて(まだ実家暮らし)

どの面下げてか

「めぐ、活躍見てるよ~」

とか
急に接近してきた。


「私の友達が今度結婚するんだけど、司会頼めないかな~と思って」

と言ってきた。

もうあいた口がふさがらない!!!

ああ、
「私、林原めぐみ、知ってるよ、友達友達」
とか自慢してんだな…こいつ
と寒気がした。

速攻
「忙しくて無理だと告げて電話を切って」

仲のいい友達たちに、
その子から電話が来たことを伝えたら


「めぐ、ばかだねえ!
やるって言ちゃえばいいのに~」

とたしなめられた。

はあああ?
っと目を丸くしたら

「いいよ~!いいよ!事務所に言っとくよお~
お友達だっていえば、通常の半額で
結婚式の司会なら
100万円位でやれるとおもうよおお」

って嘘、言えばいいんだよ
アイツ腰抜かすわ。んなの出せる訳ないんだから」

とみんなで笑ってた。

私がその子を嫌いなことも
その子に自覚がないことも

それを笑い飛ばす仲良し達のおかげで

心底
どうでもいい
ことになって、
笑えた。

正直、社会にもいじめってある気がする。

でも

それを笑い飛ばしてくれる人が
いたら、
それだけで
変わるのにね。