この業界

なんとなくキャラクターは

歳をとりませんので


声優も

時を止めているかのように、

年齢を重ねない感じがします。

または

ファンの方のお力で、

なかったことのように出来る魔法があるかのようですが…。


現実

歳はとりますのよ!

それはどうしようもないのですよ。


(井上喜久子17歳・オイオイ込み

はまた別枠でございます。笑)



誰だってとるんですよ。


劣化だろうが

痛いだろうが

昔は良かっただろうが


何でも言いなされ。

あらがえないものはありますの(●´ω`●)

うふふ



私も

かつて、

かつてですよ!!

「アイドル声優」みたいなことを言われ

その呼び名から逃げ回っており


そのうち

「実力派アイドル声優」

なんて呼ばれることもあり(勝手にね)


なんだそりゃ


派ってなんだ?

実力とアイドルって、ぼやぼやする


本格派アイドルだとアイドルまっしぐら

または

心の底からアイドルに一生懸命、

清純すらまとっている感じだけど


実力派アイドル、しかも声優って

いろいろバラバラな感じだった。



そのうち


「声優アーテイスト」なんて言葉が出てきて


今は

私は、なんなんだろう。


ラインブログの肩書き?
ジャンル?は


スペシャリストだった(・∀・)

いろんな人がいます。
ママさんや
占い師さんや
肉好きヴァイオリニスト高嶋さち子さんや

ん~

なんでもいいんだけど


なんか、世の中って

カテゴライズ?というか


区分け好きよね。



その昔


秋元康さんに

対談にて

沢山肩書きがあるけれど

(エグゼクティブプロデユーサーとか

作詞家とか、もうきりがないほどたくさん)

名刺に自分でどれか一つを選んで肩書きにするとしたら

何にしますか?と聞いたら


「詐欺師」と言ってました。


センス!さすがですわ。