東京都 りおかさんより

 

めぐさん!

モンストというスマホゲームの幽遊白書コラボで

玄海の声やってますか!??
とてもとても懐かしくって

たった一言でもとてもうれしかったです。
アニメ見ていたとき、

まだ声優さんには疎いときですが

若い玄海のこととても美人ですきー

と思ってみていた記憶があります!
これって新規で録音されているのでしょうか。

一言でも。

 

 

はい

霊光鏡反衝~!!!

(レイコウキョウハンショウ)

 

一言の為に

スタジオに、馳せ参じましたとも。

 

たった一言、されど一言

 

かつてを思い出すために資料をあさり、

色々思いだし、

悔しく、ありがたい気持ちを

呼び起こし…

 

ああ、

幽介よ…

ああ

とぐろよ…

 

もう…脳内

大変。

 

ご存知ない方の為に

私の演じた「玄海」さんは本当は

めっちゃ強いおばあ様

術の力で、自分が一番強かった時期に若返り

その期間「だけ」私がやっております。

 

本家は

おむすびまんこと、京田尚子さん。

 

とはいえ

声が変わっただけで、

京田さんと同じ目線、同じ自信、同じ立ち振る舞い。

を求められます。

 

当時の私には

辛かった。遠かった。

まだ若造でしたから…。

最初は

「幽介と同じ年にしか聞こえない」とか

 (まあ、実際、林原的には幽介の佐々木望氏とは同じ歳だけどさ)

 

「精神年齢が若すぎる」とか

 

お前の強さには余裕がない」とか

 

「必死すぎる」とかさ~

 

もう、毎回毎回、駄目出しの嵐でしたよ。

 

でも、

回を追うごとに、絵の力の助けもあり

倒すことが目的なのではなく

導くことが彼女の目的なのだとわかり、

玄海になれた気がします。

 

とぐろ(玄田さん)との決戦は

悲しかった。心が、痛かった。

 

その「強さ」を経験したことは

 

結果

リナ・インバースにも、続いていると思います。

 

キャラクター的には全然違うけど

最後、魔王に立ち向かう時

負けると思わない経験と自信をも超える

強い気持ちね。

 

もちろん

玄海さんのほうが繊細です。

得が高いです。

 

悪人にある人権も認めた上で倒します。

他人の肉は奪いません。

気分で術を繰り出して街を焼いたりしません。

 

けど…ね。

 

いろいろな思いが残る

幽遊白書

霊光鏡反衝…。

 

一言ですが、深いお仕事でした。