宮城県 のんちゃん  19歳

めぐさんこんにちは(*^o^*)
最近感じたことがあるので投稿させてください!
(あくまで私の個人的な意見です…)
私はアルバイトでレジ担当をしています。 
そんな中で感じたことがあります。
様々なお客様がいらっしゃるのですが
もちろんお客様はお客様なのである程度の 
「あれをしてほしい」
「これをお願いしたい」
というのは当たり前だと思うのですが、
イヤホンをつけたままでくるお客さん、
電話をしながらくるお客さんには
これはどうなのかな?と思います。
どちらも
お会計が何円かも伝わらないときがあるし
「包装いたしますか?」
「会員カードはお持ちですか?」
とこちらが言っても伝わらないことが多いです。
あとから 
「カード持ってたんだけど!」
「包装してくれないの?」
とお申し出に来られる方が多いのですが
だからと言って
聞こえるまでしつこく聞くと
怒られるお客さんも多いです。
さっきも書いたけれど
様々なお客様がいるし
対応の仕方も様々だし、
そこが難しいところだなと思うのですが
イヤホン、電話は
マナーとしてどうなのかな?と感じます。
私としては店員側も
お客様も
お互いが気持ちいい対応ができるのが理想ですが、現実ではなかなか難しいです(°_°)




本当だねー!! あーやだやだ!
大変だ。

19歳!成人を前に、
恥ずかしい大人を沢山見ていますね。

本当に呆れることや
腹の立つこと
理不尽なこと
どっから、どー見ても、相手が悪い事
社会には沢山溢れている
(もちろんいいお客さんもいるだろうけど)

歩きスマホも
歩きタバコも
しない人はしない

する人は
巨大なNO!の看板があってもする。

でね
人のふり見て我が振り直せ

は前提として

もう許容量超えるアホに遭遇したら

私は第一段階☝️
異国の人として脳内で変換!
します。

かわいそうに
正しい
日本の風習やらルールを
ご存知ないのね

と…哀れむ

第2段階✌️️

異星の人
日本人に化けている宇宙人
として脳内で変換します。
(メンインブラックよろしく)

かわいそうに
地球のルールをご存知ないのね



かわいそうに

という、
上から目線を手に入れるの

時に本当にかわいそうと思う事もありますが

腹が煮え繰り返りそうなアホには
(日頃良い人かは知らないが)

哀れみを感じながら
接します。

色んなやっかいなタイプは
いるけどね。

一度、ガニ股系、歩きスマホ
しかも、耳からガンガン音漏れ男子に
ぶつかられて、
ガチ、メンタン睨みきかされた時に
(よくぞ、この私を睨んできたね…)

にっこり笑って
笑顔で会釈をかえしたら
すげー困ってた。

ざまーみろ。

奴は『んだよ!じゃまだよ!クソババア』
くらいの気持ちだっただろーけど、
当たれなくて
はあ?みたいに.バランスくずし
なえていた( ˘ω˘ )

イヒヒヒヒ!
おめーなんぞの
瞬間の吐き捨て感情には
1ミリも関わる気はないのだよ

正しくない人に
正しさを問うのは難しい。

身内ならともかく
通りすがりの他人には
逆ギレされかねない。

年齢関係なく
恥ずかしい大人はいるからね。

そんな人の間違いを正してやりたい!!
なんて思おうものなら
それ相当の時間と
深い、深い愛情と
更生させるための環境が必要になる。

どうか、負けないで、やられないで
アルバイト楽しんでね。

そして、どんなお客様にも、
『ありがとう、ございました〜』

その一言のパワーで
100人に1人、恥ずかしい大人が
減るかもしれない(^_-)し!