12月7日のブログをうけて


大阪府の矢吹伸一さんより

以下投稿者の方青色

林原黒色

私が個人的に強調したいところ赤色でお届けいたします。


めぐさん、毎度ブログにラジオ欠かさずに拝見しております。

鉄道旅行が大好きで、47都道府県中、40都道府県ほど制覇しております。


め:すご~い∑(゚Д゚)

めぐさん、スーパービュー踊り子号に乗られたんですね。

でもめぐさんが期待している窓に向いてる席の画像を見る限り、それはJR車両ではなく、

伊豆急行所属のリゾート21シリーズのタイプですね。

め:そーなの?(+_+)


伊豆方面の特急にはJR車両の

特急踊り子、

スーパービュー踊り子

さらに先ほどの伊豆急行所属の

リゾート21使用のリゾート踊り子

の3タイプが存在します。

め:3タイプもあるのね?

(  ゚ ▽ ゚ ;)

しかも所属が違うと?


他に成田空港へ行く車両を使った
マリンエクスプレス踊り子もありますが。

このリゾート21は伊豆急行線内(熱海~伊豆急下田)普通列車としても運転しております。


ただ、このリゾート21の踊り子号は

リゾート21にも複数のタイプが存在してしまうことが

思っていた座席と異なった原因なのかも知れません。

め:さらに複数タイプがあるのね?(  ゚ ▽ ゚ ;)


http://www.izukyu.co.jp/guide/guide3.html 


伊豆急行公式サイト参照

ちょっとした方法としては熱海まで踊り子号かスーパービュー踊り子号で行き、

そこから乗り換えてリゾート21運用の普通列車に乗り換える。

(運用は公式サイトに載っています!


http://www.izukyu.co.jp/dennsya/r21/index.html 


なお、すべての普通列車がリゾート21車両ではないのでご注意ください。

め:は…はい(T▽T;)

分かりづらければ直接電話で聞くことをおすすめします。

こうすると普通列車なので特急券不要でお得かつ、席も好きな席に乗れます!

または、直接、スーパービュー踊り子号で行く。

この列車の先頭車は全面展望&2階建てになっており、窓向き席よりもいいかもしれませんよ。

また、ご家族ならグリーン個室がいいかも知れません。

個室なのでちゃんと扉もついております。さらにさらに、

この車両には「こども室」とやらもついております。

め:ていねいな豆知識ありがとう


鉄道の座席に関しては「スーパービュー踊り子 座席」と検索すると、

個人サイトではありますが写真付きの詳しいサイトがあります。

私も結構お世話になっております。是非参考にしてみて下さい。

長文かつ、乱文で失礼します。めぐさんの次なるCD,とても楽しみであります。


め:からの~

すいません、先ほど投稿した者です。

めぐさんが行かれたのはてっきり伊豆の方だと思ったのですが、

よく見れば途中の湯河原ですね(汗)すいません。それですと


http://www.izukyu.co.jp/dennsya/r21/index.html


にリゾート21のどのタイプが運用されるかが分かります。今のところ「黒舟列車」が運行されているようですね。どちらのタイプで運転されるか事前に確認後、

め:まだあるのか!よし!まずはタイプを確認することから始めないといけないんだな!(`Δ´)


その車両にあたる座席表もここから分かりますので、

ピンポイントで「○月○日のリゾート踊り子号の○号車○番の席で」

と駅の窓口で購入すると大丈夫かと思います。

また、希望の席候補を何席かある方が、

埋まってる場合に慌てずにすむかと思います。

それか、先ほどの投稿にも書きましたスーパービュー踊り子号もお勧めしますよ!

こちらは毎日運転で列車名で「スーパービュー踊り子○号」

とあるのがスーパービュー踊り子の車両です

あと普通の「踊り子○号」と書かれているのは旧型の特急

普通列車でも使えるように製造されたやつなので、

他の特急と比べると差が歴然とします。

なので、時間制限が無い限りあまりお勧めはしません

ただ、これはこれで味がある車両なので(私は好きですね)

気になったら乗ってみてはいかかでしょう(笑)続けての投稿で失礼致しました。



他にもたくさん暖かいメールを頂きましたが、代表してお一人ご紹介しました。

まるで、ヤフー知恵袋並みのすんごくわかりやすい投稿ありがとう。

わかりやすいけど、複雑だということがわかりました(^_^;)

その後、別件で行った時、切符を買った旅行会社の窓口で、やんわり伝えたら

「すみません、私のミスです。」タイプの違う車両で席をご紹介してしまいました」

と窓口の人に謝られました。

すみませんじゃねーよ!(-_-メ

と心で怒りながら、大人な日本人として対応して帰宅。

しかし、ここまでいろいろタイプがあると、窓口も大変ね