昨日、嫁いだムスメが遊びに来て、私にこう言った。
「お雛さまを飾らへんかったのは今年初めてやね、お嫁に行ったらやっぱ 飾らんねんなー」
このムスメの台詞に私は凍りついた。
なぜなら、今年お雛さまを飾らなかったのは ムスメが嫁いだとか全く関係なく
ただただスッカリと忘れていたからだ。
3月3日の日も 今日が桃の節句である事さえも忘れ ムスメの存在すらも忘れ
ぽかーんと過ごしてたから。
私は顔の半分の筋肉が止まったままの表情で
「そうよ、お嫁に行ったら飾らへんのよ、ままはお嫁に行く気ないしなっ、ハハ!」
なんて芸人業とは言えないしょーもない返しをしてしまった。
私のしょーもない返しにムスメは
悲しくも鋭いツッコミをする事もなく
「まま、今日、ごはん 食べてく、おかず何?」
「今日は朝から粕汁作ったよ、食べる?」
「は!今日めちゃ暖かいのに粕汁て!普通寒い日につくるやろ」
「、、、そうやね、、」
人間、慌てるとトンチンカンを繰り返してしまうものなのだ。
ほいで
粕汁、今日も大量に残っています。たは。