
下呂温泉の発覚はなんと平安時代。。「万病を治す効能の湯があり、皆、険しい道を歩いて下呂へ向かったそうな・・」と記されていた。。朝の下呂駅はオバチャンで埋め尽くされていた。。大阪のオバチャンのように、やかましくもあつかましくもない。万病に効かせて頂いたなあ・・と言う満足気な感謝の笑みを浮かべてる。。手を合掌されてる老夫婦もいた。。「万病効能」と記されてたチョコット横の「美肌効能」のみに食いついて、夕べ二時間近くも、ヤホホーイ!と温泉にパシャパシャ入ってた自分を恥じた。。。心静粛に、今からワッハホールに向かいます。