ここは、スピッツ沼♩ | もきゅっとおとぎばなし

もきゅっとおとぎばなし

かわいいものと 自分の「好き」がつまった ぶろぐ◎ 最近は ポップでファンシーなイラスト・グッズ制作おおめ。since*2005.9.11

人生2度目の


スピッツ沼に

はまりました。

 



スピッツ沼

というよりは、


完全なる

マサムネさん沼。



 

なんだ、

このひとっっ!


(ほめてる)

 

 

これまでよりも


かなり

奥深い沼で、



今回は


ぬけられそうに

ないかも。

 

 

 

 

スピッツの

はじまりは、


小学生のとき。

 



担任の先生が


スピッツ好きだった

みたいで、



《チェリー》


《ロビンソン》


《空も飛べるはず》

 


といった


スピッツソングの代表

ともいえる曲を


クラスのみんなで

うたってました。

 

 

わたしは


《ロビンソン》の


歌詞をみて、



なんだか


裏に 隠された

メッセージが


あるんじゃないか?

 


と うたがってた


子どもらしくない

小学生←

 

 

ここでは まだ


沼には

浸かっていない

もよう。

 

 

 

 

人生1度目の

スピッツ沼は、

 

《遥か》という曲。

 

 

 

 

これこれ、この曲。

 


 

イントロの


ハミング?を

きくと、

 


とてつもなく


おみみが

こしょばくて、



全身が

ぞくぞくして、



あたまから


離れなく

なってしまって、

 

 

「おかしく

 なったのかな?」

 

って


本気で

おもった


高校生の わたし。

 

 

 

今だから

わかるけど、



わたし、



じぶんの好きな

声色に


出会うと、

 


どうやら


全身が

こしょばくなって



あたまの中を

ずっと


その声が

かけめぐるらしい。

 

 

 

ちなみに、



今まで


声が

かけめぐったのは、



 

♩マサムネさん、

 

♩わたしの好きなひと、

 

♩わたしを変えてくれたひと、

 

の3人。

 

 


あ!



入れるの

わすれてたけど、


西川さんもかも!




西川さんは



小学生のときに


歌声で

はまったから、



じつは はじめ、


おかおを

知りませんでした←




でも、


高校生のときは、


 

「わたし」=「西川さん」

 

という



みんなの

イメージ方程式を


くずしたくなくて、



だれにも


スピッツが

好きなことを


いえなかったなぁ。




おなじくらいの

時期だったとた

おもうんだけど、


《ホタル》も

好きでした。

 



 


「ことば そのものが


 歌詞に

 入ってないのに


 タイトルだけで

 感じさせるって

 すごいなぁ」


って


感動して、



そのころに

かいてた


じぶんの詩とか、




日記帳や


ブログの


じぶんのことばとか、




ストレートの

直球を


つかうんじゃなくて、



だんだんと


匂わせる表現に

変わってきたのも


このころだったはず。



 

 

それから


時は ながれて

社会人になって、

 

 

さっき

ちらりと でてきた



わたしの

好きなひとと


(当時の彼氏さん)


 

初めて

遠くの海まで


ドライブに

行ったときに、

 

 

なんと

 

わたしの

大好きすぎた


《遥か》が



いきなり

車の中で かかって、

 

 

「このひと、

 エスパーーー?


 エスパーなの???」

 


戸惑う わたし。

 

 

 

さすがに


エスパー

じゃなかったけど、

 

 

「神様ーーー♩」

 

って


マサムネさんが

うたう曲が



わりと 多めに


たくさん

流れてきて、

 

 

その、


なぞの

「神様の曲」☺︎


(タイトル わからない)


が とても

気になってしまって、



そのとき

彼に



「曲のタイトルを

 教えて!」


って


たずねれば

よかったのに



なんだか

はずかしくて


きけなくて。




いま 思うと



どうして

聞かなかったんだろう?



って


感じだけど、




たぶん 当時は



わたしのプライドが

高かったのも


手伝って



なんか

きけなくて、

 


調べようが

なかったから


気になったまま


10年ほど経った

現在。

 



サブスクを

つかいはじめて、



(今は、

 おためしで


 LINEミュージック

 きいてる)

 


いろんな

スピッツソングを


エンドレスで


かけっぱなしに

してて、


 

長年

なぞすぎた


「神様の曲」の


正式タイトルが

判明。

 

 


《運命の人》


でした。

 

 



わ!



今も


わたしの手元で

かかった!

 



この曲の


2番のサビの歌詞が

好きです。

 

 

 

じつは わたし、



《ハチミツ》が


好きで、


サブスクを

つかいはじめたんだけど、



好きな曲が


いつの間にか


《運命の人》に

すりかわっちゃった!

 

 

ふしぎだなぁ。

 

 

 

 

 

 

スピッツの曲をきくと

 

好きなひととの

たのしかった過去を

思い出してしまって


泣いてばかりだったけど、

 

 

わたしが

泣かないで

 

また

スピッツの曲を


きけるように

なったのは、

 

 

めざましテレビの

テーマソングだった


《ヘビーメロウ》と

 


朝ドラ「なつぞら」の

オープニング曲の


《優しいあの子》


のおかげ◎

 

 

 

 

 

すてきな曲を

つくってくれて


ありがとう、

マサムネさん♡




50代にも


独身にも


みえないや。




美魔女の

男性版って


なんて

いうんだろう?




そもそも


魔女の反対って

なんだ??




美紳士???


(ぜったいちがう)




そんな


すてきすぎる

マサムネさんに


プロポーズ

されたなら←


秒速で


「はい!」


と答えてしまう

自信しかないぐらい


魅力的すぎる♡




ただ、


じぶんに

なびくひとは


お好きじゃないそう。



やっぱり


なんだ

このひとっっ!


(またしても

 ほめてる)




あたまのなかを


いちど

のぞいてみたい


おひとりです。





今 ツアー中で、

 

まさかの地元に

やってくるみたいだから、

 

ライブに行きたい!

 



というか、


行く気 まんまん!



 

チケット

取れますように◎

 

 

 

 

マサムネさん

といえば、


いつも


知らない曲を

紹介してくれる


ラジオが

たのしくて


きいてます♩

 

 

PC SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記

 

 

 

関西だったら

 

流れ星Kiss FM KOBE

(毎週火曜、21:00〜21:55)

 

流れ星FM OH!

(毎週水曜、5:00〜5:55)


の局に

なるのかな?☺︎




まだまだ


じぶんの

知らない世界が


たくさん

あるんだなぁ


って


思わせてくれる



視野が


とても

ひろくなるラジオ


なんだけど、



なにより、


しゃべりかたと

声が


めちゃくちゃ

かわいい♡




曲だけじゃなくて

ラジオでも


いまだに


おみみが

こしょばくなって



全身が

ぞくぞくすることが

あって、



そういうときは


iPhoneさんの

うえに



(radikoさんの

 アプリで

 きいてるよ☺︎)



ハンカチとか

タオルとか


布ものを


いっぱい

かけて


音量1にして

きいてます♩




わたしの


おみみの恋人さん

対策◎




しゃべりかたと

声が


殺人級に

かわいすぎるのに、




えっ!



ちょっとまって!



例え話で


まさかの それ、

もってくるっっ!?



ってなる


ギャップが

すごいʕ´•ᴥ•`ʔ


(とっても

 ほめてる)




毎週

しあわせが


ひとつずつ

増えて


うれしい♡