ずっと前から、シーギリヤロックに登りたかったという夫の希望で、行ってまいりました。

あの大きな岩に登れるかどうか体力的に心配でしたが、曇っていたこともあり何とか頂上まで登れました!

それでも暑くて汗ダラダラになりながら登頂。

気温は32度くらいだったかな。

いつかTV「世界ふしぎ発見!」で見たのですが、… 

登り道 大渋滞!!!  本当にその通りでした。びっくり

観光客に大人気のようですね。 観光客は US$30、地元民は50スリランカルピー(30円) 100倍の差です。

すっごい値段の差ですね… ここだけでなくインドのタージマハルでも同様でした。

 

この「シーギリヤロック」世界遺産デゴザイマス。

そして頂上からの眺めは最高です!! 

見渡す限りの樹海

 

そして

スリランカ

島国なので、すぐ海にも行けます。とてもきれいな海で、泳いでいる観光客もいたり、暑かったから泳ぎたかった〜

ゴール(Galle)ースリランカ南部州ゴール県の都市ー世界遺産でもあります。「ゴール旧市街と要塞」

ホテルのフロントの人は「ガッレ」って言ってたな…

「ゴール=English Name」とも…

 

旧市街は、植民地でもあったポルトガルの面影が残る町並みでした。

いままでの雰囲気とはガラッと変わって、ここ何処って感じになります。

カフェや素敵なレストランも雑貨屋もたくさんありますが、すべてお値段が 倍増どころか10倍びっくり

この様な場所でお金を使いたくない私達は さっと1周しましたら暑いのもあり 地元のスーパーでお買い物して (「安いな〜〜」)

そこでジュース買って飲んで

ささーとコロンボへやしの木

コロンボへは、電車かバスで3~4時間。

電車は、切符が当日分しか買えないのと とても早く行かないと席には座れないので、バスが楽かな?

でも時間が早いのはやはり電車かな…

難しい選択です〜〜

私達は、行きは電車、帰りはバスにしました。

 

スリランカは、

敬虔な仏教国で、街のいたる所にお釈迦様がいて皆様 通りがかったら「立ち止まり」「靴を脱いで」「手を合わる」

時間にすれば 何十秒という短い時間ですが、そんな方がたくさんいました。

   

手を合わせるという行為は、私達日本人は慣れているので、譲ってくれた方に「ありがと」と手を合わせたら、相手の方も

サッと手を合わせてくださいました。

なかなか今の日本では出来ない感動体験ですね。

 

もう1ケ所

世界遺産へ行きました。

キャンディの仏歯寺(仏陀の歯が安置されているようです。)

(塀が「歯」の形です。)湖の囲いも「歯」です。

 

このムーンストーンに裸足であがり身を清めます。

 

スリランカには、たくさん たくさん このムーンストーンがありました。

 

次は

ホテルハプニングと、スリランカのカレーなどについて書きます。

 

続く…